小鷺。 英名:Little Egret 学名:Egretta garzetta コウノトリ目 サギ科
留鳥。冬に群れを作る。 「シラサギ」と呼ばれるサギ。他にチュウサギ、ダイサギが一般にシラサギと呼ばれる。 名前の通り、シラサギの中で最も小さく、黒い嘴で見分けやすい。(他種は黄色) 冬は頭、背中、胸などに飾り羽がつき、美しい。
関連語 リスト::動物 リスト::鳥類 リスト::水辺の鳥
畑と畑の間を通っている道に、 何やら謎のマークが点々と続いていました。 マークが続いている先を見るとコサギがいました。 そう、これはコサギの足跡でした。 泥で汚れた足で歩いて足跡がついたようです。 鳥の姿だけじゃなく、 たまにはこんな写真も面白いなと思いました。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
1/26の川原探鳥記です。 久しぶりにツグミを観察することができました。 2024年はスズメよりツグミばかり見かけていたのですが秋になっても姿を見かけず、2025年1月26日にようやくツグミと再会することができました。 野鳥観察をはじめたころ初めて撮影した野鳥がツグミだったような気がします。 ツグミ 落葉樹の奥の方にとまってしまいなかなか上手に撮影できません。 とにかく2度とあえないかもしれないと思い、AFエリアを小さくして枝を避けるようにピントをあわせて何とか撮れた写真です。 カメラを鞄から出して直ぐにツグミと出会うことができたので満足です。 (慌てて撮影したので明るさの調整がいまいちの1枚…
2024-10-14 09:40-11:40 晴 22.0-24.2℃ とても良い天気、明るい気分で出かけました。
お越しいただきありがとうございます。 昨日、今日と寒かったですね 昨夜はこちらでも雪が降りました この冬初めての雪でした ^^ 今月の初めにブログ5周年を迎えたのを忘れていました はてなさんからもメールは来ませんでしたけど 久しぶりの投稿をしようと思います('◇')ゞ 今年に入って何故か忙しく ゆっくりブログに向かうことができなくて 皆様のところへも伺えず、 失礼しています<(_ _)> 今日はウォーキングのことを書こうと思います ウォーキングしていると、 何かを見つけることがよくあります お花だったり、鳥さんだったり 新しいお店だったり、知らない道だったり ウォーキングするようになって 自分…
当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日で2月も終わりますね 本日から二十四節気の「雨水」の末候に入りました 七十二候では 「草木萌動」(そうもく めばえ いずる)です 草木が芽を吹き始める頃ということです こちらでも、少しずつ春が訪れて来ています 皆様のお住まいの地域では、いかがでしょうか それでは、ご近所さんぽです 先ずは、メジロです 道路の反対側に来て飛び回っていました 続いて、今年度初めて出会ったツグミとコサギです ツグミは、冬に入ってから探し続けていて、ようやく出会えました さらに、マガモとカワヅザクラの蕾です カワヅザクラは、もうすぐ開花しそうです ラストは、タンポ…
今月はガイド役の依頼がありましたので、非公認熱田神宮ガイドに行って来ました。 東門です。 熱田神宮への公共交通機関は、JR、名鉄ならば東門が最寄り。 地下鉄ならば、熱田神宮伝馬町駅が南門が最寄り。 西門ならば熱田神宮西駅が最寄りとなります。 地下鉄ならば、是非南門に回りましょうね。 本日は東門にて待ち合わせをしまして、境内参拝ガイドに出発します。 ガイドをしながら境内を周りますが、やはり観光ガイドレベルでは公式サイトの情報か拝殿周りくらいのことで、ご存知ないお社も多いようでしたので、とても驚いておられました。 観光地と捉えると、ちょっと名古屋は物足りない感じもありますけど、歴史とか神様とか興味…
この日もコサギちゃんと仲良く餌探し。 何だか親子みたいでした。 masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング参加中鳥が好きな人たち
怪しい3羽衆? コサギ、コウノトリ、ダイサギ、3羽そろって何を企んでいるのか? しばらく様子を見ていましたが・・・・ただの仲良し3羽衆でした。 と、冗談はここまでにして(^-^) この3羽、ほんとに仲良く喧嘩することもなく 一緒に餌探しをしていました。互いに何かメリットがあるのかな? でも、同じれんこん畑に住まう者同士これからも仲良くしていってね(^-^) これも共生ですかね(^-^) masa 1dx2さん(No.2111405)のプロフィール - PIXTA (写真素材を販売しています。宜しければご覧ください。) にほんブログ村 にほんブログ村 ランキング参加中カメラ越しの世界 ランキング…
紅葉が始まったばかり(11月初め頃)の東京港野鳥公園で、アオサギ、コサギ、ダイサギを観察しました。 3号観察小屋とアオサギ 3号観察小屋の近くに1羽のアオサギが突然飛んできました。 普段紅葉とは無縁の川でみるアオサギと違って、紅葉とアオサギを一緒に撮影することができたのは、今回が初めてです。 アオサギも絵のようにしばらくの間ジッとしていてくれました。 アオサギが観察小屋を覗いているような仕草をみせました。 観察小屋の目の前までズンズン歩いてきてアップで撮影することができました。 西淡水池がサギにとって丁度よい深さだとわかります。 立派な脚でしっかりと池の底をとらえて歩いているようです。 小屋の…
en.wikipedia.org In this article, we will explain the herons found at Kumeda Pond*1 - the Little Egret, Intermediate Egret, and Great Egret - while comparing them with other birds and highlighting the characteristics of each bird. In addition to the Little Egret, the birds introduced in this article…