さて、迂回した林道矢弓沢線を経由して十国峠で休憩した後、酷道299号線を西へ。 標高がどんどん下がって行きます。 千曲病院入口の交差点を左折し、長野県道141号線を南下します。 川上村の辺りでは、八ヶ岳を望む事ができます。 いかにも小海線エリアの長閑な風景です。 その後、信州峠を抜けてやっと見慣れたオレンジ色の標識に辿り着きました。 ここからがクリスタルラインです。 クリスタルラインは、もっと西へ伸びているのですが、和田の五輪塔より西側は眺望もなく走りにくい道のため、今回はカットしました。 hiro2003t.hatenablog.com クリスタルラインを東へひたすら進みます。 ランキング参…