アップデート 最近、といってもここ10数年くらいのことだが、ニュースや新聞を見たり読んだりしても、仕事をしていても実感することがある。紙面をにぎわす不祥事だ。 さまざまな不祥事があるが、とにかく毎日のように耳にするのがハラスメント、それもパワハラである。さすがに最近はセクハラはそんなに聞かなくなったが、パワハラは概念自体がセクハラより後にできたこともあってなくならない。 読者のみなさんも記憶に新しいと思うが、日大アメフト部の不祥事や明石市の泉市長、各スポーツ競技団体や学生の運動部など、これでもかというほど出てくる。 こうした不祥事を聞くたびに共通していると思うのだが、ハラスメントの加害者側にほ…