今回は、脳の「頭頂葉」の働きについてお送りします。 皆さまの参考になれば幸いです。 <頭頂葉の働き> 頭頂葉は外界の認識に関わる部分です。 頭頂葉には「一次感覚野」、「頭頂連合野」が存在しています。 一次感覚野は、顔・手足をはじめとする体全体からの感覚情報が集まる部分で、触圧覚や温痛覚を知覚神経を通じて判断します。 頭頂連合野は、主として空間認識の中枢です。 距離感や上下感覚などを司っています。 体性感覚の情報等を処理して前頭連合野へと送っています。 <一次感覚野が障害されるとみられる症状> ・片側の頭一次感覚野が損傷すると、反対側の体にしびれと感覚障害が起こります。 ・感覚の種類(痛み、熱さ…