今回は、Amazon Prime Video で鑑賞した映画『奈落のマイホーム』の映画鑑賞記録です。最初は『丘の上の本屋さん』を観ようとしたんですが、『奈落のマイホーム』が気になってしまった…。 ※この記事は広告及びアフィリエイト広告を利用しています 映画『奈落のマイホーム(原題:싱크홀)』2021年製作(韓国) 映画『奈落のマイホーム』予告編_映像 あらすじ 登場人物/キャスト TOMOZYの映画感想記 こんな人にお薦め TOMOさんの感想 ラストに流れる主題歌も良かった! [MV] 럼블피쉬 _ I go 映画『奈落のマイホーム(原題:싱크홀)』を観るなら 【購入】この映画はDVDやブルー…
引用元:gaga.ne.jp ストーリー 登場人物・キャスト 感想 予告 ストーリー 平凡なサラリーマンのドンウォンは、11年の節約生活を経て、ソウルにマンションを購入、家族とともに引っ越してきた。同僚を招き“引っ越しパーティー”を開くが、大雨で巨大陥没穴《シンクホール》が発生。マンション全体と住人たちを僅か1分で飲み込んでしまう。ドンウォンは反りの合わない隣人マンス、そして不幸にもこのマンションを訪れていた同僚たちと共に、地下500メートル下に落下。さらに大雨が降り始め、穴はどんどん水で満たされていく…‥!嗚呼、夢のマイホーム、彼らの運命はいかに…!? 引用元:https://filmark…
アマプラにて視聴。 ネタバレが入りますので、未視聴の方はご注意ください。 gaga.ne.jp 何てかっこいい映画! これほどスケールの大きい作品なのに、コメディもしっかり入れてくるところがさすが韓国映画ですね。 ヒーロー賞は、マンス(チャ・スンウォンさん)にあげたい! イエローサブマリン(プラスチックタンク)の蓋閉め係を買って出てからの活躍っぷりが凄かったですよね。 彼の活躍なしでは生きて帰ってこれませんでした。 確かに蓋誰が閉めるの!?って感じですよね。 何ていうかこう本体に付いていて中からも開閉できればいいのにな。 蓋閉めてもらっても何かあったとき開けられないって怖すぎでしょう。 あと外…
総合評価 ★★★ ☟ネタバレ・詳細はコチラ☟ horrorcat-22.com 1億ローンのマイホームが、奈落の底に落ちちゃうと 絶望より、開き直って陽気になっちゃうことが分かった笑 新しいシチュエーションパニックで、新鮮な気持ちでハラハラしながら観れた☻ prime video 奈落のマイホーム(字幕/吹替) チャ・スンウォン Amazon
笑いもあり気楽に見れるディザスタームービー。ネットフリックスで鑑賞。アマゾンプライムビデオでも無料視聴できます。 2021年制作・114分・G・韓国 原題 Sinkhole 配給 ギャガ 監督 キム・ジフン ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 会社員/ドンウォン(キム・ソンギュン)は念願のマイホームを購入、妻、子供と一緒に引っ越す。 11年間、節約してソウルのマンションを手に入れた幸せを噛み締めていたが・・大雨の日にシンクホールが発生。 1分でマンションは地下500メートルまで落下、マンションの住人らと脱出を目指す。 arasuji.hateblo.jp arasuji.hat…
地盤沈下によってマンションそのものが巨大な穴に落ちるという韓国のパニック映画である。公開は2021年で上映時間は二時間弱だ。比較的新しい分、映像もなかなか凝っているが、パニック一色で無いのがこの映画の面白さでもあり、怖さを半減させた理由でもあるだろうか。家族愛を全面に出さないと受けないという韓国映画のお約束はもちろんのことで社員同士、あるいは近隣住民などとのやり取りなど、お膳立ては十分。ただコメディの色合いがどうしても強いせいか、パニックでありながらも緊張感がどうしても弱い。そのギャップを狙った気もしないでもないが、ゾクゾクする恐怖はそれほどでもないため、割とリラックスして見ることが出来る映画…
「奈落のマイホーム」 (C)2021 SHOWBOX AND THE TOWER PICTURES, INC. ALL RIGHTS RESERVED 皆さんこんばんは! iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、念願のマイホームのマンションが、 建物ごと地下500Mに沈んでしまうという とんでもない展開を描いた韓国映画 「奈落のマイホーム」の 感想と解説を行っていきます!
【U-NEXT 1万ポイント消費強化月間 第10弾】(ぐらいだと思う) 10月に入ってしまった。 かなりポイントを使ったと思ったのに、10/27日で切れるポイントが6000pt残っている。 それに、来月にはU-NEXTをいったん離脱してディズニープラスに入ろうと思っている(9-1-1の本家とロンスタの新シーズンとムービング、マーベルズの予習、あとBearが観たい)ため、実質今月でキャンペーンポイントに加えて通常ポイントもすべて使い切らねばならずなんやかんや9500ptぐらい残っている。 残り25日となったわたしになすすべもないが、コツコツ消費していくしかない。 映像作品ですべて使い切るという誓…
前から気になってた韓国映画「奈落のマイホーム」がアマゾンプライムで配信されてたので早速見てみる事に。 主人公はソウルに家を買う事を目標に11年頑張ってようやくソウルで念願のマンションを買って、家族3人ご満悦に引っ越したんですが・・・ある日、子供がビー玉を床に置いて転がっていく様子を見て建物が傾いてるんじゃないかと疑いを持つように。そのうちエントランスのガラスが割れたり、地面にヒビが入ってきたりしてだんだんやばくなってきた矢先に、地盤の崩落でシンクホールという陥没穴に1棟丸ごと地下500m下に沈んでしまうという地獄のような状況に。 しかも隣のマンションも崩落しそうな勢いで、大雨も降ってきて救助も…
ランキング参加中映画 ここでは題名と名称を恣意的に表記します。[敬称略] 昨今の韓国映画はお国独自の持ち味とハリウッド作品的魅せ方の融合を映画産業自体がモノにしいている感がする。もうココは日本にも中国にも大きく差をつけているのはハッキリとしている。そうゆう視点から見れば、シナリオ(決定稿)に書かれたカットは何が何でも映像として具現化させるシステムが構築されていて、あとはシナリオがどれだけ良いのかが勝負の分かれ目になっている。 そこで、今回は最近みた韓国映画2作についての簡単な感想を書きました。 あと、ネタバレとかはないです。