近年韓国が力を入れているコンテンツ。 ハリウッド映画に負けず劣らずの最新技術や迫力と、東洋的な人間くささ・ラブストーリーがミックスされている。
→「猟奇的な彼女」 →「シュリ」 →「友へ チング」 →「JSA」 →「OLD BOY」 →「イルマーレ」 →「バンジージャンプする」 →「僕の彼女を紹介します」 →「恋する神父」 →「四月の雪」
関連キーワード:韓流、韓国ブーム、韓国ドラマ
参考URL:シネマコリア
韓国史上最悪の独裁者、チョン・ドゥグァン(全斗煥) 韓国、キム・ソンス監督 142分 1979年10月26日、独裁者とも言われた朴大韓民国大統領が側近に暗殺される。国中に衝撃が走るとともに、民主化を期待する国民の声が高まってゆくなか独裁者の座を狙う男チョン・ドゥグァンと、国を守ろうとする男イ・テシンの国家の命運を懸けた9時間に及ぶ攻防が始まった。 韓国の首都で最も激しい戦闘が繰り広げられる。勝敗の行方は目まぐるしく変わり、一時も目が離せない。 ドゥグァンには「人間というものは強い者に導かれたいと願っている」「失敗すれば反逆者、成功すれば革命だ」という信念と言い分があった。やがて独裁軍事政権が成…
2014年に起こったセウォル号沈没事故で息子を失った夫婦の喪失感、愛情を描いている。息子スホがいなくなって初めて迎える誕生日が母親スンナム(チョン・ドヨン)にはスホがいない現実を認めるようで恐くてたまらない。一方父ジョンイル(ソル・ギョング)は息子が亡くなった日に父親として夫としての役目を果たせなかったことに罪悪感を抱いていた・・・。 子を突然失った悲しみや喪失感は想像もできない。ましてや父親が仕事で留守の間は母親は息子のことを頼りにして、息子もその期待に添えるように母親を気遣うというかなり濃い関係だったので余計だったと思う。 喪失感や後悔に苛まれて一人苦しむスンナムが見ていて辛い。 そして、…
4月は待望の「ベテラン2」公開でファン・ジョンミンさん、チョン・ヘインさん、リュ・スンワン監督の登壇イベントなどもあり大盛況でした。私は残念ながらイベントに落選してしまいましたがこの機会に来日してくれただけでも嬉しかったですし、前作のカムバック上映を観て予習していたので今作もとても楽しめました。 そして5月には3作品の韓国映画の上映が予定されているのでご紹介していきます。あの人気K-POPアイドルが出演する作品や日本に関係する作品も目白押しなのでぜひチェックしてみてください。 6時間後にきみは死ぬ (5月16日公開) 出典:https://klockworx.com/die6hours あらす…
引用元:yahoo.co.jp 小さな漁村の警察署に、所長として赴任してきたイ・ヨンナム(ペ・ドゥナ) 若い女性所長が、寂れた何もない村に来たということで、周囲は必要以上に注目し、警戒もしていた ある夜、彼女は少女が父親らしき男から暴力を受けているのを目撃し、警告を与える その男は、村で唯一の若者であるヨンハ(ソン・セビョク)で、酒に溺れては暴れる癖はあるものの、村人の仕事の面倒を見たり、血の繋がりもないドヒという少女(キム・セロン)も家に住まわせ、学校にも通わせていた 母親に置いて行かれた14歳のドヒは、他に行き場所もなく、昼間は近所の子供たちから虐められ、夜はヨンハの暴力に耐える毎日に、委…
www.youtube.com 元々はオランダの小説、その小説も実際にあった少年少女による放火殺人事件を基に書かれたものらしく、既に欧州各国で映画化されているとのこと。 罪の概念についての普遍性がある物語なのだろう、こうして韓国でも映画化された。日本でもやろうと思えば可能だと思う。 神の意思に背く罪と、殺人を含む人権侵害を罪と規定する法律とは一致する点もあればそうではない点もあるのは自明だろう。 どんなに不遜で傲慢で反倫理的でも法には反しない事案がある。一方、人の命を奪うことは神の意思にも反し、法律にも明確に違反する。 冒頭、高級外車に乗った男の殺人犯罪が描かれ、その被害者を懸命に治療する外科…
韓国のブラック企業の実状 韓国、チョン・ジュリ監督 138分 2016年、特性化高校の女子学生が、大手通信会社のコールセンターに現場実習生として入った。働き始めてから3か月後の2017年1月、学生は自殺した。この事件を題材にした実話ベースの作品。 ダンスの好きな女子高校生ソヒは担任教師から紹介され大手通信会社の下請けであるコールセンターに実習生として働き始める。しかし会社は従業員同士の競争を煽り、契約書で保証されているはずの給料も成果給も支払おうとしない。顧客の解約阻止のノルマがあり、そのことでトラブルが絶えなかった。 ある日、ソヒは指導役のチーム長が自殺したことにショックを受け、神経をすり減…
eiga.co 面白かったです! クールビューティーなお姉さん。 イケメン。 くたびれ感あるけど、実はしごできおじさん。 鬼太郎に出てきそうな、おもしろおじさん。 あんまり韓国俳優を知らないんだけど、有名な人なの? みなさん演技が素晴らしかったです。 重い雰囲気もいいし、私の大好きな映画「来る」味があるのもいいし、韓国の悪霊祓い?の儀式とか迫力があってとても良かった! 途中から出てくる兄弟弟子?みたいな人達(この2人の説明がなんにもないとこもイイ!)の降霊術も面白かった。 ただストーリーは薄味かも。 後半の鬼の言い分がよくわからん。 よくわからんけどね、これまた私の大好きな漫画家・楠桂さんの「…
「密輸 1970」あらすじ ネタバレあり 出典元:PrimeVideo 1970年代半ばのクンチョンという漁港。6人の海女たちは勇ましく海に飛び込み、抜群のチームワークでたくさんの貝や魚を収穫。しかし、陸に上がって確認すると、その収穫物のどれもこれもが腐っていました。これでは売り物にならないと、がっくりと肩を落とす海女たち。その原因は、近くにそびえ立つ化学工場が、海に流出させている廃棄物。これによって海が汚染され、海産物は腐ってしまってたいのです。海女のリーダーであるジンスクは、「工場に火でもつけてやろうか!」と怒り心頭。チュンジャは「文句言っても無駄だ」と諦めモード。ジンスクの父であるオム船…
マ・ドンソク主演の人気シリーズの第4弾『犯罪都市 PUNISHMENT』を観る。 今回マ・ソクト刑事(マ・ドンソク)が挑むのはフィリピンに本拠地を置くオンラインカジノ。韓国人のIT技術者を監禁してオンラインカジノの運営をさせていたのだが、逃げ出したIT技術者が殺害され、その遺体が韓国に送られてきたことでマ・ソクト刑事が捜査に乗り出す。オンラインカジノの大元はITの天才と呼ばれていたチャン・ドンチョルで、元傭兵のペク・チャンギにフィリピンでの運営を任せていた。だが、自分を利用するだけで約束を守ろうとしないドンチョルに落とし前をつけるために、チャンギは韓国へと帰ってくる。かくして、格闘技のプロとも…
二人の共演作品を振り返ってみようードラマ『魔王』 基本情報 あらすじ 『魔王』におけるチュ・ジフン×シン・ミナの関係 視聴者の反応 二人の共演作品を振り返ってみようー映画『キッチン〜3人のレシピ〜』 基本情報 あらすじ 大人の関係性を演じ「大人の恋愛映画」 切ない過ぎるキスシーン 韓国のウェブトゥーンの歴史を新たに築いた『再婚承認を要求します』(原題:再婚皇后、재혼황후)がついにドラマ化されることが決まりました。そして、2025年4月15日には主要キャストが確定したというニュースが入ってきました。 なんとそのキャストは、シン・ミナ、チュ・ジフン、イ・ジョンソク、イ・セヨンの4人です。 ナビエ …