日本の女性シンガーソングライター。本名・宇多田光。愛称はHikki(ヒッキー)。
1983年1月19日ニューヨーク生まれ。血液型はA型。 父は音楽プロデューサーの宇多田照實。母は歌手の藤圭子。15歳にして「Automatic」でデビュー。日本中に旋風を巻き起こし、天才少女として一躍脚光を浴びた。2010年から2016年まで"人間活動"に専念するためアーティスト活動を休止。
名曲なのに聴いたことが無い曲、有名なのにあまり曲を知らないアーティストっていると思うのですが、私にとってその一人は宇多田ヒカルさんでした。 ばっちり世代だったというわけではない、というのもありますが、聴いたことがあるのはFirst Love (それも、多分最初はモノマネとかカバーとか)くらい。聴けば、あー!となる曲はもっとあるんですが、真剣に“宇多田ヒカル”として聴いたことが無かったです。 私はゆっきゅんの音楽センスを全面的に信頼していて、ゆっきゅんがSNSに載せたり、インタビューなどで語ったりしていた曲をまとめたプレイリストを作っていて、その中の一曲が「Prisoner Of love」でし…
(今回のエントリーは、5月16日付note(→こちら)の内容がベースとなっています。) 5月5~11日を集計期間とする最新5月14日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは、KinKi Kids「愛のかたまり」がソングチャート14位に初登場。この点についてはデジタル解禁に伴いトップ20入り…KinKi Kids「愛のかたまり」がロングヒットする可能性(5月16日付)にて紹介していますが、そのひとつ上となる13位には宇多田ヒカル「Mine or Yours」が初の1週間フル加算に伴い、前週の100位より上昇しています。 一方で、この曲のチャート動向には気になる点があります。
●きょうの1曲は、 宇多田ヒカルの『Mine Or Yours』です。 宇多田ヒカルさんの新曲。いい曲ですね。 でも、宇多田ヒカルさんが15歳でデビューした時、 とうとう出た! とは、実は思わなかったんです。 凄かったじゃないですか。そのセンセーショナルぶりが。 小室哲哉さん、曰く、 「あぁ、これで、僕の時代は終わったな……。」と思ったそうですよ。 米津玄師さんとか、椎名林檎さんの時は思ったんです。 とうとう出た!!って。 なんだろう、歌がメチャメチャうまい、表現力が凄い、 それはもう言うまでもない事だったんですけど、でも、なんだろう……、 声が、寂しいなぁ……、って。 この子は、明るい歌も歌…
5月14日5時半起床。 二度寝をしたせいか目覚ましで起きた。 ここ最近、目覚ましより先に起きていたことに気づく。 プール~スクワット~在宅勤務。 妻が日本語のボランティアに出かけたので、ついダラダラとPCに向き合ってしまう。 昼は居酒屋で日替わりの青椒肉絲定食とびんビール。 午後から面談と会議、書類作成。 夕方、図書館と買い物の付き添い。 夜は豚しゃぶ鍋と朝買った安白ワイン。この曲に出会ったのは26年前の1999年。 衝撃的なデビュー。 自分は1回目の結婚生活。 マーケッターとして、生意気盛りの頃だった。 妻がいるのに、毎日呑み歩いていたよ。 www.youtube.com
藤井風さんのスペシャルパフォーマンスを見られるらしい。 5月22日のMAJ授賞式、あと10日で風さんに会える。 ”宇多田ヒカル”だけ事前収録ってことは、”Awich”や”Creepy Nuts”の松永さんも同じステージに立つんだね。 カラミがあるのかなぁ。 すっごく楽しみ! 欧州や北米のツアー・フェスには行けないから当分オアズケだと思ってた風さんの次のパフォーマンス、それを見る機会が、もう少しでやってくる。 新作アルバムだって近い未来には聴くことができるだろう。 今から幸せだ。 ありがとう、MAJ。 ありがとう、YouTube。 好きだよ、風さん! 知らんけど。 だって私、毎日を淡々と、ハイ次…
宇多田ヒカルのMine or Yoursで物議 先日ネットニュースで宇多田ヒカルが新曲で夫婦別姓について歌っている!とかいう見出しをみました。 ほんでそれについて議論がめちゃめちゃ交わされていると。 宇多田ヒカルは日本一偉大なミュージシャンと言っても過言ではないとは思っていますが、その議論自体にはあまり興味ないから調べていなかったんですが、なんかどこぞの政治家たちもここぞとばかりに便乗し利用してやろうとしている様が嫌な感じだなぁと思っていました。 ほんで出勤時にSpotifyからその話題の新曲『Mine or Yours』が流れてきたので、どれどれと聴いてみましたよ。 マジでこの曲を聴いて「夫…
この記事では着うた売上に関する各種歴代ランキングをまとめている。 着うたとは、ガラケー市場が全盛期を迎えていた2000年代中盤に配信市場の主役となっていた楽曲販売方法で、その方法は楽曲をイントロ、Aメロ、Bメロ、サビ、大サビといった具合に切り分け、そのパートごとに手頃な価格で携帯電話の着信音として販売するというものであった。 その性質上、「着うた1ダウンロード」は「表題曲のフルサイズ音源を1人が購入した」ことを意味しない。また、1人で1曲の全パートを買いそろえることもあり得る着うたの売上は、CD売上やフル配信ダウンロード売上と比べて大きな規模の数字となる。そのため、着うた1ダウンロードはCD売…
虹! 今日のBGMは。 宇多田ヒカル Mine or Yours www.youtube.com
今回の記事は音楽特集。今回ご紹介するのが、、、宇多田ヒカル 宇多田ヒカル プロフィール 宇多田ヒカル 新曲「Mind or Yours」 宇多田ヒカル 生活しながら聞きたくなる曲 日曜の朝 BADモード まとめ 宇多田ヒカル プロフィール アメリカ出身、 現在はイギリス・ロンドン在住の シンガーソングライター。宇多田ヒカルと言えば 1998年15歳の若さでシングル曲「Automatic」で メジャーデビューしましたね。。。www.youtube.comこの曲聞いて この曲本当に15歳の若さで落ち着くサウンド作れるのと 思い、びっくりしたのを 今でも覚えています。 宇多田ヒカル 新曲「Mind …
またしてもこの世に、名曲が放たれた。宇多田ヒカル「Mine or Yours」。今までも、宇多田氏の作品を手紙のように思って受け取ってきたけれど、今回は特に沁み渡るような感動があった。余りにも素晴らしい詩だったので、新鮮な内に感想を残しておこうと思う。 www.youtube.com