日本の女性シンガーソングライター。本名・宇多田光。愛称はHikki(ヒッキー)。
1983年1月19日ニューヨーク生まれ。血液型はA型。 父は音楽プロデューサーの宇多田照實。母は歌手の藤圭子。15歳にして「Automatic」でデビュー。日本中に旋風を巻き起こし、天才少女として一躍脚光を浴びた。2010年から2016年まで"人間活動"に専念するためアーティスト活動を休止。
皆さんこんばんは。 昨日と今日は連休でした。 昨日は我らが宇多田ヒカルさまのこれまでのライブ映像を映画館で楽しめる企画に参加してきました。 今までしたライブは6つ。どれを見ようか悩んだ結果、一番最新の、去年の夏にあったScience Fictionライブを見ることに。 これはソナタさんと観に行ったんだけど、なんとすんごく遠くてね… 一人でじっくり観たいと思ったので行ってきました。 もうね、想像以上に良かった。 会場におるような迫力と音量で。 今回の上映はペンライト降ったりとか声出したりとかOKな上映だったんだけど、 誰もしておらず、みんなじっくり観てた。笑 私はもう大号泣しながら観てた。 去年…
この記事では2008年に配信された楽曲のヒットをフル配信ダウンロード売上を通じて振り返る。 2005年までは音楽の聴き方の主流はCDを購入することだったため、楽曲人気を把握する主要な手段は依然としてCD売上チャートを確認することであった。しかし2006年以降は配信市場が無視できない規模に拡大。CDシングルでは出なくなったミリオンセラーがフル配信ダウンロードで続々誕生するようになり、完全にCDに代わる音楽の聴き方の主流に躍り出た。 そのような状況にも拘わらず、楽曲人気指標としての役割が期待されていたオリコンは配信売上の集計を一向に開始せず、CD売上チャートだけを提示し続けた。よって2006年以降…
この記事では2007年に配信された楽曲のヒットをフル配信ダウンロード売上を通じて振り返る。 2005年までは音楽の聴き方の主流はCDを購入することだったため、楽曲人気を把握する主要な手段は依然としてCD売上チャートを確認することであった。しかし2006年以降は配信市場が無視できない規模に拡大。2007年になると発売年内にフル配信100万ダウンロードを突破する大ヒット曲が2曲誕生し、シングルCDミリオン達成作品数を上回って完全にCDに代わる音楽の聴き方の主流に躍り出た。 そのような状況にも拘わらず、楽曲人気指標としての役割が期待されていたオリコンは配信売上の集計を一向に開始せず、CD売上チャート…
宇多田ヒカル『初恋』 通勤時に音楽を聴くのが日々の楽しみの一つだけども、あれだな。宇多田ヒカルの『初恋』はあまりに良すぎるな。 自宅から会社までの往復で本当は何曲も聴けるけど、1曲だけで通勤したもんな。 心が揺さぶられるぜ。 なんだろうか。もうこれはポップスというか芸術作品って行った方がしっくりくるよなー。 花より男子のスピンオフの実写版みたいな作品のイメージソングなのが信じられないぜ。シンデレラガールもとんでもない名曲だけど、流石にこれと対になるような曲ではどう考えてもないだろ。 美しさの波状攻撃だもの。 宇多田ヒカルが2010年に活動休止した時はけっこうなショックだったけど、復帰したらこん…
[ You meet Books Channel Store | 2025年01月09日号 | booksch.shop | Girls Hits! (ガールズ・ヒッツ!) 2001年9月号Vol.18 | 2001年9月1日発行 | #安室奈美恵 #倉木麻衣 #Folder5 他 | Girls Hits! (ガールズ・ヒッツ!) 2001年9月号Vol.18コンディション:中古 良いコンディション説明文:[※古書][※良い]出品。[※雑誌出品][※出版社:学習研究社][※2001年9月1日発行][※数ページ折れ有][※経年に準じた焼け・多少傷み有][※表紙経年焼け・多少汚れ・劣化有]テキス…
[ You meet Books Channel Store | 2025年01月09日号 | booksch.shop | The Music Creator (ザ・ミュージック・クリエイター) 2003年2-3月号 vol.21 [表紙:#松浦亜弥] | 2003年2月14日発行 | #宇多田ヒカル #愛内里菜 他 | The Music Creator (ザ・ミュージック・クリエイター) 2003年2-3月号 vol.21 [表紙:松浦亜弥]コンディション:中古 良いコンディション説明文:[※古書][※良い]出品。[※雑誌出品][※出版社:ドレミ楽譜出版社][※2003年2月14日発行]…
宇多田ヒカルの誕生日1月19日を中心とした2025年1月のテレビ放送予定、リリース、上映会、および動画配信情報です。 TV放送予定ミュージックビデオ&ライブ放送MTV『宇多田ヒカル Video & Live Special』 1月6日(月)21:00~23:00 1月19日(日)17:00~19:00 リリース情報2025年1月8日(水)発売 (※2024年12月11日(水)から日程変更)〈予約〉TOWER RECORDS ONLINE / HMV&BOOKS online / Sony Music Shop 上映会全国6都市の映画館にてライブ映像9作品を巡回上映する『HIKARU UTADA…
歴代ヒットランキングとは、その名のとおり複数年以上に渡って網羅的に各種ヒットデータを集計し序列化することで、分かりやすく歴代人気コンテンツを上位表示したランキングを指す。しかし実際には、網羅性の棄損などによる欠陥を抱えたランキングがこれを自称する不適切なケースが後を絶たない。 この問題意識を踏まえ、本記事では適切なプロセスで歴代アーティスト・トータル・楽曲人気ランキングを作成したらどのような結果になり得るのかをシミュレーションし、一例として提示する。先に結果を示すと、そのTOP50は以下のとおりとなった。
[ You meet Books Channel Store | 2024年12月26日号 | booksch.shop | The Music Creator (ザ・ミュージック・クリエイター) 2003年2-3月号 vol.21 [表紙:#松浦亜弥] | 2003年2月14日発行 | #宇多田ヒカル #愛内里菜 他 | The Music Creator (ザ・ミュージック・クリエイター) 2003年2-3月号 vol.21 [表紙:松浦亜弥]コンディション:中古 良いコンディション説明文:[※古書][※良い]出品。[※雑誌出品][※出版社:ドレミ楽譜出版社][※2003年2月14日発行]…
2006年以降に流行した曲を知るためには、CD売上だけでなく、日本レコード協会が認定しているダウンロード売上のチェックが必須であることは、以下の記事「歴代配信ダウンロード売上ランキング」で述べたとおりである。 billion-hits.hatenablog.com 流行という意味では曲に限った話ではなく、アーティスト人気に関しても同様のことが言える。アーティスト人気を計る指標として有名なのはオリコンのトータル・セールスであったが、長きに渡り配信売上がこの指標に組み込まれなかったことや、楽曲人気に関係しない要因でCD売上を積み増す動きが定着した今となっては、この指標でアーティスト人気の量を計るこ…