我が県の民主主義の死亡ぶりに あいた口が塞がらぬ日々です。 そんな日々は人間の話で 山の中は関係なく日常が続いてる様子 ↑今年もカンムリタケの季節です。 GW前に行かねばならぬのに今年もGWに見に行ってしまいました。 ↑今年は雨が少ないせいか アカガエルの卵塊は昨年より2つ減りたった1つでした。 無事に生き残って欲しいものです。 気になりだしたら目が行くせいかもしれませんが 松の木がにょきにょき育っています。 当地は松枯れが流行る前はマツタケがよく取れるほど 松の木が多かったらしいです。 この小さな湿地も 松など山の木々に呑まれる日がいつか来るでしょう。 こちらの溜め池の水がしみだして湿地にな…