[英] Fujisan, sacred place and source of artistic inspiration 富士山−信仰の対象と芸術の源泉は、富士山のユネスコにおける世界遺産の登録名称。 登録資産数は25。登録地域の面積は、構成資産20,638ha、それを保護する緩衝地帯49,376ha。
いよいよ西伊豆方面も日没近い感じ と…サーファーなのかな 海に出てきました 引きで撮影 結構沖まで出ていますね この時間が本当に感動的 この時のBGMが「ザナルカンドにて」 「Eyes On Meオーケストラアレンジ」 感動で涙が 感動で涙腺が緩んだのは久しぶり 手漕ぎのボート?も観られました
JR東海道本線 富士川駅 「富士山駅」という名前を冠する駅はこの駅でもよかったのではないか。と初めて降りた時、そう思った この駅で初めて降りたのは1年前のこと。新幹線を撮るためにただ何も知らずに降りただけのことであったが、跨線橋からの富士山の美しさに虜になった 当たり前のようにそこに富士山がある。しかしその事実こそが私の心を擽った。 列車から降りても富士山、改札に行くまでも富士山、改札を出ても、、もちろん富士山。東京にあるスカイツリーが見える駅よりも、やはり"欲しがりさん"な私としてはでっか~~~く富士山が見える駅の方が良いと感じるものである 冬に雪が積もった富士山を眺めながら撮影地へと出向く…
このところの寒波で冠雪が下の方まで広がってきた。 鎌倉も氷点下になったのか、霜柱ができている。 朝のキリッとした空気の中、日差しが一層暖かく感じられる。 以上
こんにちは。 少し前になりますが、山梨県富士河口湖町で『胎内めぐり』をしてきました。 場所はこちら。 もっとkwsk。 初めに触れませんでしたが、聞き慣れない言葉ですよね。胎内めぐり。胎内?子○か? ワタシが行ったのは、正式名称を山梨県富士河口湖町『船津胎内樹型』(国指定天然記念物!です!)といい、富士山噴火による溶岩流の際、樹木を取り込んで固体化し、燃え尽きた幹の跡が空洞となって露出した洞窟のことを言います。 古くから富士山は信仰の対象として成立し、江戸時代には『富士講』として、人々が次々と富士山巡礼の旅へ向かいました。 その中で、この洞窟は『え?これ中ヒトの内臓に似てない?もしかして...…
おざーっす!! いつも【想い出のメモリーBlog】を読んでいただき、本当にありがとうございます🙇 サクッと読んで、大切な時間を有意義にお過ごしていただければ嬉しいです✨ 短い間ですが、どうぞ最後までお楽しみください🙌 今回、富士山の麓にあるパワースポットに行きたいと思います🗻 河口湖の近くにあり、かなり歴史を感じられるスポット! 自然や歴史、信仰が融合した神秘的な場所✨ 早速ですが、チェケラしていきましょう!! 富士山世界文化遺産で、富士山信仰の拠点として多くの人々に親しまれている【河口浅間神社】に来ました📸 古くからの信仰の神社です⛩️ ご利益は安産祈願や厄除け、開運などなど🧐 空気が澄んで…
11月9日土曜日。快晴です! 娘と忍野八海に行ってきました!! 忍野八海は富士山の伏流水に水源を発する湧水池です。富士山に降り積もる雪解け水が、地下の不透水層という溶岩の間で数十年の歳月をかけてろ過されることで澄み切った水となるそうです。 忍野八海は富士山信仰の対象と芸術の源泉"の構成遺産の一部として世界文化遺産に登録されています。 水の青さに感激(^^♪ この時期に富士山に雪がなくてビックリ! 実は11月7日の立冬の日に初冠雪が観測されたそうですが・・・。 これは統計以来最も遅い観測だったそうです。 忍野八海は霊場とされています。 一番霊場 出口池 二番霊場 お釜池 三番霊場 底抜池 四番霊…
日本にある世界遺産をすべて回る目標を立て26件のうち24件まで踏破しました。残り2件ですが、まだ観光したことがない「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」が次の国内候補として推薦が決定となり、どんな構成資産があるのか調べてみました。 www3.nhk.or.jp 構成資産 奈良県の橿原市、桜井市、明日香村を中心にこれらの構成資産です。 飛鳥宮跡、飛鳥京跡苑池、飛鳥水落遺跡、酒船石遺跡、飛鳥寺跡、橘寺跡(橘寺境内)、山田寺跡、川原寺跡、檜隈寺跡、石舞台古墳、菖蒲池古墳、牽牛子塚古墳、藤原宮跡・藤原京朱雀大路跡、大和三山、大官大寺跡、本薬師寺跡、天武・持統天皇陵古墳、中尾山古墳、キトラ古墳、高松塚古墳…
<対馬に向かうANAの畿内から> 今回は、日本のシンボルとして古代から崇められてきたであろう富士山と浅間信仰に関係する神社について掘り下げてみます。 しかし、7世紀以前、富士山や浅間信仰に関する記述はほとんどなく、中央における関心が著しく低かったのは驚きです。縄文の時代から東国では畏敬の念をもって接していたでしょうに……。 前回、大山祇信仰と三嶋大社に言及したので、その延長線で浅間信仰についても触れたくなってしまったというのが筆者の心の内にありました。当ブログの古代史の範疇からは大きく外れますが、強いて言えば祭神の木花開耶姫命(このはなのさくやひめ)が記紀神話に登場しています。このところずっと…
www.youtube.com 山宮浅間神社 https://www.city.fujinomiya.lg.jp/fujisan/llti2b0000001lot.html浅間大社 http://fuji-hongu.or.jp/sengen/白糸の滝 https://fujinomiya.gr.jp/guide/170/ ・富士山本宮浅間大社富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)は、静岡県富士宮市に位置する歴史ある神社で、富士山の守護神として知られています。この神社は、富士山信仰の中心地であり、古くから農業や火山の噴火防止を祈る場所として崇敬を集めてきました。 大社の創建は平…
「世界遺産検定1級」に合格してから、日本にあるすべての世界遺産踏破しようと思っているところに、新たに「佐渡島の金山」が追加されることになり日本の世界遺産は26件となりました。 pin-mile.hatenablog.jp www.sado-kinzan.com 日本の世界遺産一覧とその踏破状況 NO. 訪問 資産名 所在地 1 ◎ 法隆寺地域の仏教建造物 奈良 2 ◎ 姫路城 兵庫 3 ◎ 屋久島 鹿児島 4 ◎ 白神山地 青森・秋田 5 ◎ 古都京都の文化財 京都・滋賀 6 ◎ 白川郷・五箇所の合唱造り集落 岐阜・富山 7 ◎ 原爆ドーム 広島 8 ◎ 厳島神社 広島 9 ◎ 古都奈良の文化…
世界遺産の条件について学ぶ 今回は世界遺産の定義とは何かを学ぶという特別編。 www.youtube.com ダ・ヴィンチの有名な作品としては「モナリザ」と「最後の晩餐」が存在するが、このうちで世界遺産なのは「最後の晩餐」だけである。これは世界遺産の条件に「不動産であること」という前提があるからだという。最後の晩餐はミラノの教会の壁画であるため、不動産になることから世界遺産なのだという。一方モナリザはルーブルに掛けられた絵画で移動が可能だから世界遺産ではない。 また南米のガラパゴス諸島は世界遺産だが、ここに生息するウミイグアナは世界遺産ではない。島を保護することで生物を保護する形になる。またオ…
『忍野八海』は山梨県南都郡忍野村にあり、2013年に『富士山-信仰の対象と芸術の源泉』構成資産の一部として世界遺産に登録され、国指定の天然記念物、名水百選、県の新富嶽百景にも選定されています (今回Mikaは2回目の訪問となります) アクセス 山梨県南都留郡忍野村忍草 駐車場 有り(現地には一回300円の民営駐車場がたくさんありました) 忍野八海案内図 中世(12世紀)の頃から八つの泉があったとされ、天保14(1843)年、富士講の一つである大我講が八大竜王を祀って和歌を刻み富士山根元八湖霊場と名付け再興しました。 また、一番霊場出口池から八番霊場菖蒲池を巡礼する道など整備し、多くの信者が禊を…
気分転換に静岡に行ってきました。 訪れた場所をいくつか紹介できればと思います。 【目次】 御前崎灯台 参考情報 三保松原 参考情報 静浜基地航空祭(2024) 参考情報 更新履歴
富士山を見ながら走るサイクリングコースはたくさんあります。静岡県側だけでも日本平、三保の松原、薩田峠など有名なポイントはありますが、今回は富士山の南側で、富士山に近いポイントのコースを走りました。 There are many cycling courses that offer views of Mt. Fuji. On the Shizuoka Prefecture side alone, there are famous points such as Nihondaira, Miho no Matsubara, and Satsuda Pass, but this time we ran…
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆ 今日は(2024年)令和6年如月(きさらぎ)2月23日(金曜日)友引です。・天皇誕生日・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 雨 時々 曇 ・・ 6℃・4℃・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 2月23日は 天皇誕生日 ( 国民の祝日) 「国民の祝日」の一つ。1948年(昭和23年)に制定された祝日法によれば、「天皇の誕生日を祝う」ことを趣旨としている。 国民の祝日 慣例により日本の「国家の日」または「ナショナル・デー(Nationa…
こんにちは、とりそばです。 今回は世界遺産検定で過去に出題された問題をご紹介します。 文化的景観に関する、以下の問いに答えなさい。 [1]「文化的景観」という概念の説明 として、正しいものはどれか。①人類が長い時間をかけて自然とともにつくり上げた景観②人の手が加えられていないありのままの自然を残した景観③多様な民族の文化が一カ所で見られる景観④自然の要素を排除して人工的につくり上げられた景観 問1解答 [2]文化的景観が日本で最初に認められた世界遺産として、正しいものはどれか。①白川郷・五箇山の合掌造り集落②日光の社寺③富士山 - 信仰の対象と芸術の源泉④紀伊山地の霊場と参詣道 問2解答 問1…