広沢公園の東端には、富士山かぐや姫ミュージアムがあります。 入館無料ですが充実の展示内容で建物も立派。 何故ここにかぐや姫?と思いましたが、このあたりの寺社の縁起書などでは、かぐや姫は月ではなく富士山に帰り、富士山の神様だったというストーリーが伝承されているそうです。 ご利用案内 | 富士山かぐや姫ミュージアム そのような、富士山に関わる充実の展示。 嬉しいことに考古系の展示も充実。 縄文土器や土偶。 美しい弥生土器。 古墳時代の遺物も! 東坂古墳出土の鏡。 富士市比奈にあった東坂古墳からは、倭王権とのつながり(富雄丸山古墳出土品と同系統)を示す琴柱形石製品などが出ています。 東阪古墳からの現…