「富野由悠季の世界」を観覧(鑑賞)した話。 道立近代美術館で開催中の「富野由悠季の世界」を観てきて思うことを長文で。 何を思ったか、北大植物園の場所を会場である近代美術館と思い込み、その周辺に駐車してさあ出発。前夜の雪が残る歩道に足を取られながら進むが...着かない。アレっと思いGoogleマップを開くと、随分遠い。しまった...しかし先週特定保健指導を受けて少しでも歩数を稼ぐための神の啓示と思い直し、歩く。 着かない。 北一条通りをひたすら西に。GO West。着かない。そりゃそうだ、地下鉄で2駅分。ドライ路面ならなんてことはないのだが、除雪の入っていない歩道は足を取られまくる。約20分ほど…
こんにちは。マダムあずきです。 ただいま、北海道立近代美術館にて 開催中です。 障害者割引があり、本人と介助者1名が無料だったので ありがたく使わせていただきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ワタクシが編んで編んで編みまくっていたころ、あず夫氏とマダム子はお出かけ中。 azuazuazukina.hatenablog.com こういう催しはだいたいあず夫とマダム子二人で出かけます。 (母、ガンダム興味ナシw) (こういうのは子どもを写すと思うのですが・・・w) とても喜んで帰宅したマダム子。 手には数個のガンプラの箱…
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(1) (角川コミックス・エース) より 「君というのはちょっと・・・」 英語では? I'm not sure I'd call you... 「君というのはちょっと・・・」|機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(1) (角川コミックス・エース) より シンプルにギギさんかわいい...... 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(1) (角川コミックス・エース) Kindle版さびし うろあき (著), 富野由悠季・矢立肇 (その他)
アニメ監督・富野由悠季をフィーチャーした展示会「富野由悠季の世界」の最後を締めくくる青森会場に先日行ってきた。これまで福岡会場に2度、神戸会場に1度行ったのでこれで4度目となる。 なんで何度も通っているのかというと、各美術館の大きさやスケジュールの都合で展示内容に微妙な変化があり、またあまりに物量が膨大なので行く度に新しい発見があるからである。特に今回の青森会場は青森県立美術館の学芸員・工藤健志氏の肝いりで、他会場にはない展示が多数展開されていると聞いて何としても足を運びたかった。 なお「富野由悠季の世界」は工藤健志氏及び、島根県立石見美術館の川西由里さん、静岡県立美術館の村上敬氏による視覚文…
たまたまネットで富野由悠季の世界という特別展が有ることを知り www.tomino-exhibition.com その展示の中にターンエーガンダムのこの絵の原画が あると聞いて見に行きたくなり、 今開催されているのは最終会場である青森県立美術館 東京に今家を探しに来ているので丁度いいので行ってきました。 今回のルート・道連れ 出発 羽田空港 青森 青森県立美術館 後は適当に 交通費と所要時間 今回のルート・道連れ 往路は羽田空港から飛行機で青森空港へ 復路は新青森駅から新幹線で東京へ 道連れはネギ焼きにも召喚した中学からの友F 出発 行きは府中駅5時50分発の高速バス 友Fは予想通り寝坊したの…