伊豆半島はフィリピン海プレート上にできた海底火山が陸地となり、やがて本州に衝突した事で成り立った、世界でも類を見ない特殊な半島です。 そんな南の海からの贈り物である伊豆半島はジオスポットの宝庫であり、ユネスコ世界ジオパークに選ばれている事から日本を代表とするジオパークでもあります。 今回訪れたのは伊豆半島の南部に位置する下田で、下田と言えば1853年浦賀にペリーが来航し、翌年1854年に下田と函館を開港され、鎖国の終わりを告げた事で有名ですね。 開国の歴史の幕開けとなる下田は歴史の町としても有名で、幕末から明治時代を思い起こす情緒溢れる光景も残され、和洋折衷の観光地として多くの観光客を招いてい…