寸借詐欺とは、小額の現金を借りるふりをして、騙し取る行為のこと。 騙し取る金額は、少ない場合は千円単位、時には数万円に及ぶ。 寸借とは、少しばかりの金を借りるという意味。
と近づいてきて金を騙し取る。
外出先で財布をなくして所持金をなくした場合、警察から現金を借りられる制度。 名前や住所などを記載すると上限千円以内で現金を借りることができる。
さて、昨年9月にBTでたまたま出会った 自称”Kasemさんと友達おじい” とその娘らしき女 を通してオーダーした カスタムロッドの最新状況についてだが。。。 *これまでの経緯 tsuri-taro.hatenablog.com tsuri-taro.hatenablog.com tsuri-taro.hatenablog.com tsuri-taro.hatenablog.com 結論から言うと わし、うっすらと詐欺られとるわ。。。。 2025年を迎え、久々にあったビールボーイと立ち話をした際に ロッドの話になったわけだが ビールボーイも自分がおじいを紹介した手前気にしてくれていたらしく 冬…
2週間前 店から近鉄伏見の方面へ歩いて、目的の店へ・・ 丹波橋の手前付近で、原付に乗った男が声をかけてきた。 原付といってもかなりカスタムされたズーマーで排気音もスーパートラップの音が・ エンジンかけたまま、跨ったままで、サングラス姿のイキった格好で・・ 「すいません!」 『・・・は?』 「さっき財布落として~、ガソリン代無くて帰れそうにないんでぇ~、千円めぐんでもらえません~?」 『・・・へ?』 (この間もエンジンかけたままで跨ったまま) 「・・・」 『イヤです・・・』 すると、何も言わずスーパートラップの爆音を響かせ北へ去っていきました。 うーん、見知らぬ人間から労することなく千円得ようと…
10年以上前の出来事です 買い物で商店街を歩いていたら 大学生位の青年に 10円くださいと言われました なぜ??? 頭の中が疑問でいっぱいになりました 青年はみたところ 服装も普通な感じで 真面目そうな印象です 悪ふざけをしているようにも見えませんでした もしかして罰ゲームでやらされているのか それとも人の行動を調べる何かの実験なのか? いろいろなことが頭を駆け巡りました 10円ぐらいと思うかたもいるかもしれませんが されど10円です 何の理由もなく渡すのは 良くない気がしました 例えて言うならば 何のための募金かを書いていない募金箱に 募金を入れる人はあまりいないと思います 何の募金だ? し…
friday.kodansha.co.jp 元西武”左のエース”に「寸借詐欺トラブル」が勃発中(FRIDAY) - Yahoo!ニュース ニュースの概要 西武ライオンズで左のエースとして活躍した三井浩二さんが寸借詐欺を繰り返してと報道された。 被害男性の1人は、三井さんに120万円を貸したものの返済がなく、その後弁護士に相談。男性は裁判を起こし、2020年11月に三井さんに支払い命令が下るも、返済は滞りがちになっている。 他にも被害者は多数いるようで、「三井浩二被害者の会」という名のTwitterアカウントも作られている。 三井さんは、野球教室の運営で首が回らず、返済が滞っていると答えている。…
在タイ日本大使館によると、4~6月に大使館に届け出があった日本人の犯罪被害は13件で、前期から6件増加した。 5月に郵便関係者や警察官などを名乗る者による詐欺で在留邦人が金銭をだまし取られる事件があった。 5月までにバンコクのトンロー地区、スクムビット通り沿い、シーロム地区、サトーン地区で、シンガポールやマレーシアなどからの旅行者を名乗る女(または女装した男)が日本人男性に英語や片言の日本語で声をかけ金をだまし取る詐欺が複数報告されている。大使館が相談を受けた事例だけで被害総額は40万バーツ以上に上る。 5月に夜間アソーク地区を歩いていた日本人男性が女装した男に抱き着かれ、身に着けていたネック…
だいぶ前の話をします。(メモ帳に書きっぱなしでブログに投稿し忘れていた) 少し前に、「寸借詐欺では?」と思うめずらしい現場に出くわしたので、備忘録として残します。 その日私は夜10時過ぎ、京都と大阪の境目にある街の駅から、大阪の中心部へ向かう電車に乗りました。 電車が出発してしばらくした頃、座席に座っていた大学生くらいの青年が突然「すみません」と大きな声を出しました。 「あの、すみません。こちらのおじいさんが、財布を落として家に帰られないみたいなんです」 私はその時色々あってひどい乗り物酔いをしており、ドア付近に立っていました。目を向けると青年の隣に、青いスーツケースを抱えた小柄なおじいさんが…