フィギュアスケート選手(男子シングル)。トヨタ自動車所属。
2011年世界フィギュアスケート選手権銀メダル。父にフィギュアスケート選手でオリンピック代表(1968年グルノーブルオリンピック)の小塚嗣彦(つぐひこ)、祖父は名古屋にフィギュアスケートを広めた小塚光彦。いわばフィギュアスケート界のサラブレッドである。
生年月日:1989年2月27日 出身地:愛知県名古屋市 学歴:中京大学附属中京高等学校→中京大学→中京大学院(2011年より進学) |
||
家族:父・小塚嗣彦 祖父・小塚光彦 | ||
コーチ:佐藤信夫・佐藤久美子 | ||
パーソナルベストスコア | ||
---|---|---|
SP:84.20(2010年世界選手権) FS:180.79(2011年世界選手権) 総合:258.41(2011年世界選手権) |
カテゴリ | 曲名 | 振付 | |
---|---|---|---|
SP | Inner Urge | デビッド・ウィルソン | |
FS | ファンタジア・フォー・ナウシカ | マリーナ・ズエワ | |
EX | Cello Song | 佐藤有香 |
大会 | 総合 | |
---|---|---|
ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ | 3位 | |
ISUグランプリシリーズ NHK杯 | 2位 | |
全日本フィギュアスケート選手権 |
SP | FS | EX | ||
---|---|---|---|---|
2010/2011 | ソウルメドレー 作曲:オリン・アイザックス 振付:佐藤有香、ロベルト・カンパネラ |
ピアノ協奏曲第1番*1 作曲:フランツ・リスト 振付:マリーナ・ズエワ |
Hello, Goodbye & Safety Dance ドラマ『Glee』より 振付:カート・ブラウニング ロベルト・カンパネラ Free Fallin' ボーカル:ジョン・メイヤー 振付:佐藤有香 |
|
2009/2010 | ボールド・アズ・ラヴ 作曲:ジミ・ヘンドリックス 振付:佐藤有香 |
ギター・コンチェルト 作曲:マイケル・ケイメン 演奏:布袋寅泰 振付:佐藤有香 |
クローサー ボーカル:ニーヨ |
2000-01 | 全日本フィギュアスケートジュニア選手権 | 18位 |
---|---|---|
2001-02 | 全日本フィギュアスケートジュニア選手権 | 8位 |
2002-03 | 全日本フィギュアスケートジュニア選手権 | 7位 |
2003-04 | 全日本フィギュアスケートジュニア選手権 | 6位 |
2004-05 | 全日本フィギュアスケートジュニア選手権 | 4位 |
全日本フィギュアスケート選手権 | 4位 | |
2005-06 | ISUジュニアグランプリファイナル | 優勝 |
全日本フィギュアスケートジュニア選手権 | 優勝 | |
全日本フィギュアスケート選手権 | 4位 | |
世界ジュニアフィギュアスケート選手権 | 優勝 | |
2006-07 | ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯 | 6位 |
ISUグランプリシリーズ NHK杯 | 3位 | |
全日本フィギュアスケート選手権 | 6位 | |
2007-08 | 全日本フィギュアスケート選手権 | 2位 |
四大陸フィギュアスケート選手権 | 8位 | |
世界フィギュアスケート選手権 | 8位 | |
2008-09 | ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ | 優勝 |
ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯 | 2位 | |
ISUグランプリファイナル | 2位 | |
全日本フィギュアスケート選手権 | 2位 | |
四大陸フィギュアスケート選手権 | 3位 | |
世界フィギュアスケート選手権 | 6位 | |
2009-10 | ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯 | 2位 |
ISUグランプリシリーズ NHK杯 | 7位 | |
全日本フィギュアスケート選手権 | 3位 | |
バンクーバーオリンピック | 8位 | |
世界フィギュアスケート選手権 | 10位 |
*1:祖父の光彦さんが元五輪代表の父、嗣彦さんの現役時代に勧めた曲。しかし、当時はピアノ曲で滑る選手がまれだったため、使うことはなかった。