中学英語の語源事典の接頭辞(の意味はよくわかってないけどいずれ分かる日がくるんだろうと漠然とチャレンジw)41項目のうち 今日は4項目が終わった 夜に振り返りのブログを書かないで早く寝たいと昨日言っていたのに さっそく夜に振り返っているではないか(と、小説風w) ブログを書かないといけないから勉強が少しでも進むようになったw いいこと いいことw とにかく準一級までたどり着かないと娘の大学第一志望には届かないんだから 何からでもやってればいつか芽が出て花が出て(ベベベン♪) ---------- 娘 kimini英会話(英検4級コース)25分 朝の6時30~6時55分 まあ毎日毎日よくがんばる…
昨日 第一章の接頭辞というものを41全部 タイトルをザッと音読してから寝ます と書いたものの、2ページぐらい読んでみて挫折w というのも発音記号もさっぱりわからない私には 読みたくても発音ができないw もちろん娘小4にもできるはずがない(親子、路頭に迷う) だから41項目、それぞれに単語がいくつか載っているものを グーグル翻訳さまに読み上げてもらう作業を2回して 自分の声で意味を録音し、 またグーグル翻訳さまの設定をし、読み上げていただいて 自分の声で意味を録音し、 と、気の遠くなりそうな作業を41項目やりとげる予定 初日は1項目を目標にやってみた、ら何回か失敗 で、慣れてきてようやく完成とな…
今日は中学英語の語源事典 第一章の接頭辞というものを41全部 タイトルをザッと音読してから寝ます 初めての内容なのでワクワクするアラフィフw ---------- 今日の英語 娘 kimini英会話(英検4級コース)25分 イラストでわかる 中学英語の語源事典 (PHP文庫) 作者:清水 建二,すずき ひろし PHP研究所 Amazon イラストでわかる 中学英語の語源事典 (PHP文庫) [ 清水 建二 ]価格: 1100 円楽天で詳細を見る
今日もきょうとて娘はオンラインレッスン 近くで画面を見ながら一緒に英検4級コースを疑似体験 む、むずかしいw 娘英検5級コースは予習なしで2ターン受けた 4級コースも2ターン受ける予定にはしているけれど そろそろ予習しないと単語がわからんね ディッファレンスて何だっけな ブログはじめたもののゴールの遠さにクラクラする でも勉強したいのだ、46にもなると学びのたのしさはすごいグッとくる good ちなみにディッファレンスは異なるだった(中学の英語はボロボロでした) ---------- 今日の勉強 娘 kimini英会話(英検4級コース)25分
コロナ禍での英検二次試験 みんなが感染予防に熱心だった2年程前 保護者も建物に入れた 息子が受けた直近の2022年度第2回英検では… 保護者は建物に入れない!なぜ? 今までで一番残念だった会場 門から建物の入り口まで ヘルスチェック用紙に記入する机がない! 大雨の中、傘をさしながら机もボードもなしで記入 建物内に入らない保護者のヘルスチェックも必要だった? 受付の机で面接カードを記入 土足OKの指示があったが上靴が必要だった 門の前の歩道は保護者で混雑 終わる時間の目安はわからない 保護者はずぶ濡れ 会場によって違う? こういう会場増える?減る? コロナが「5類」に移行したら体制が変わる? 保…
使用した英検対策本 使った書籍一式 メインテキスト 『英検2級をひとつひとつわかりやすく。』 『世界一わかりやすい英検2級に合格する授業』 英単語本 『英検2級文で覚える単熟語』 『英検2級でる順パス単』 過去問 『世界一わかりやすい英検2級に合格する過去問題集』 旺文社『英検2級過去6回全問題集』 ライティング(筆記試験)対策本 『英検2級ライティング大特訓』 二次試験の面接対策本 『英検2級面接攻略ポイント20』 『10日でできる!英検2級二次試験・面接 完全予想問題』 受験者自身のことを聞かれるNo3.No4の質問が難しい 低年齢層のために特別に配慮された本? 英検コースのあるオンライン…
オンライン英会話Kiminiを毎日受講して合格 実力より上の英検2級合格コースを受講していた やさしいコースを少し受講して慣れてから 予習・復習が出来なくても大丈夫! 受講前にしておいたこと オンライン英会話の授業用テキスト教材をすべてプリントアウト 読解文(音読文)を和訳して書き込む! 本人が調べて書くより親が書いた方が早い! どうしても親ができない時はカメラ翻訳アプリを使わせる 問題文もすべて和訳・答えも用意 英文で答える問題はハードルが高い 自分自身に対する質問も回答例を挙げておく 発音は先生にお任せ!書き込まない テストも書き込み式でコース最後まで早く終了させる! 受講後にすること 授…
スペルミスを防ぐためにしたこと 『速読英単語 中学版 改訂版対応 書き込み式単語ノート』を購入 英作のひな型を覚える~テンプレートに当てはめるだけ! 無料教材「Dr. Writeの英検ライティングテストに挑戦!」を使う 英検総合対策本のライティング対策部分を活用 『小学生のための英検3級合格ドリル』『英検3級をひとつひとつわかりやすく』 『英検準2級をひとつひとつわかりやすく』『つきっきり英検準2級』 過去問のライティング問題部分を活用 最初は解答例を丸写しして学ぶ 解答欄に合う相手に読みやすい大きさと文字で書く練習に 「書く」ことに必要な時間を把握して、構想にかける時間を把握する 英検準2級…
先日、2021年度第3回の英検結果発表がありました。 小3の長女、英検2級に合格しました! 準2級に合格したのが1年前。 これまでの経過を改めて振り返り、今後の英語学習について考えていきたいと思います。 softmachinelegacy.hatenablog.com 準2級に合格してから取り組んだこと 1年前に小2の時点で準2級に合格したのですが、当時、試験前にはパス単や過去問の繰り返し学習を2ヶ月くらいやりました。 本人にも親にも勉強疲れ?みたいなところがあり、しばらく「英語の勉強」みたいなことはしない方がいいのかな、と思って半年くらいは次の二つの教材だけやってました。 ・エンジョイシンプ…
今回は、小3の息子が英検3級・準2級の二次試験対策に使ったものを紹介します。息子は、ごく普通の英語学習歴小学生(幼児期は「こどもちゃれんじEnglish」、小学校入学後は進研ゼミの「チャレンジイングリッシュ」と英語教室「セイハ」1年※英検対策コースではありません)です。 英検二次試験(面接)用のオンラインレッスンを利用 無料で10日間できる! 英検二次試験(面接)対策本を利用 実際に使った本と人気の本 『英検3級(準2級)面接・攻略ポイント20』のお気に入りポイント ひよこキャラ表紙でゆるく楽しい雰囲気 面接慣れしていない子には「攻略ポイント」が効く どんな風に取り組んだか 攻略ポイントの部分…