2010年5月1日公開。ユーロスペース、ぴあ配給。 “第19回PFFスカラシップ作品” 監督・脚本:石井裕也 出演:満島ひかり,遠藤雅,相原綺羅,志賀廣太郎,岩松了
リスト::日本の映画::題名::か行
世の中は三連休の中日らしい。 自分が昨日も仕事だったし夫はこの日曜日も仕事なので、 連休であることは今朝気が付いた。 ヨガに参加した後、父の所へ向かう。 到着すると、ちょうど父がお風呂上りでスタッフさんと部屋へ戻るためにエレベーターに乗るところだった。私も急いでエレベーターに駆け込んだ。 父に「まいどです!」というと、目をまん丸にしてビックリしていた。鳩が豆鉄砲を食らった様なという表現があるが、きっとこんな表情の事を言うんだろうなと思うほどの典型なビックリ顔に笑けてしまった 父は私の足元から顔までカメラを上下にパンするように見る。私がヨガの服装のまま来たので(何か今日はいつもと感じちゃうな…)…
石井裕也監督「川の底からこんにちは」より、満島ひかり。 やさぐれ演技がサイコー! 「愛のむきだし」でベースを完成させた満島節のさらなる進化が拝めます。満島ファンは必見。 監督も役者陣もみんな良い。ものすごい良い映画でした。 出エジプト記を描いた映画、「エクソダス:神と王」より。 名もなき端役の女性。 この映画は古代エジプトの衣装がすごい素敵で、映像もきれいで眼福でした。 hissorisekai.hatenablog.com hissorisekai.hatenablog.com ↓よければクリックお願いします。励みになります! ブロトピ:ブログを更新しました!/ ブロトピ:ブログ更新通知をど…
GYAO!が3月31日(金)で終了する。 それまで1本でも多く見ようとおもう。 おれの流儀は、1回目は他の用事をしながら音声だけ聞いて、それで心にひっかかったものを、あらためて最初からちゃんと観る。 で、良かったもの。 ↓無料視聴できます(2月28日(火)まで)↓ 川の底からこんにちは gyao!タイトル情報から引用させていただきます。 人生……もうがんばるしかないPFF2007グランプリ受賞や香港で開催されるアジア・フィルム・アワードで新人監督賞に輝くなど日本映画期待の新鋭、石井裕也監督による記念すべき商業映画デビュー作。 “妥協”を重ね、いつしかどん底を迎えてしまった自称“中の下”女性が、…
※今回はネタバレなので未見の人はご注意を 前回、映画としては70点と書いたけれど、監督はまだ若いというので、今後の「のびしろ」があるという意味で受け取ってほしい。 着眼点とかストーリーの流れ、キャスティング、オフビートっぽいセリフのやり取りなど、全体的には好印象。途中何度も笑わされたし、泣かされた。 でも個人的に違和感を感じたのは主に2点。 一つはシジミ工場の再建の過程のリアリティのなさ。社歌をつくったのはよいとして、あとの展開を省き過ぎ。売上ほぼ倍増(2倍弱)、でも今後はどうなるか分からない、というところで許容範囲? というのはちょっと厳しい。もう一つは、ダメ夫の連れ子(娘)の扱い方。大人に…
無理やり時間を作って観てきました。 映画としては、期待値を100とすると、正直70くらいかな。理由はそのうち詳しく書きます。 ただ圧倒的に言えるのは、 満島、カッコイイ。 ってこと。 自分が大の“ひかり贔屓”であるということを差し引いても、この映画は「満島ひかりのための映画」であることは間違いないし、彼女でなければ成立しえない作品。 相変わらず“むきだし系”の魅力が全編にわたって炸裂。ただし、今回は「ゆる〜く」という形容詞がつくけれど。 その佇まい、涙をこらえた顔、こらえきれず泣き出す顔、エレカシ宮本よろしく髪を振り乱して目ん玉ひんむいて演説する顔(その演説内容がまた薄くて笑えるんだが)、脱力…
↑気温はそこそこ高いのですが、ふっと思いついてこの秋初めての湯豆腐にしてビールをグビッといただきました。 そういえば、石井裕也監督『川の底からこんにちは』(2010)を観る。満島ひかり主演です。でも脚本とか演出がなんとなく素人っぽい(笑)。いや、お金があまり使えていない感じでもありますね。楽しめましたけどね。映画としてはでももうひとつかな。Wikiによると、「第19回ぴあフィルムフェスティバルスカラシップ作品であり、日本国外の映画祭で評価されてきた石井裕也監督の商業映画デビュー作」ということです。うーむ。なるほど。石井裕也監督、満島ひかりと結婚してたんだ。五年ほどで離婚したみたいだけど。 20…
「愛にイナズマ」2023年10月27日(金)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後2時10分より鑑賞(スクリーン2/E-9) ~コミカルな家族の再生の物語と「なかったことにしたくない」という思い 先日、相模原の障害者施設殺傷事件をモデルにした「月」が公開されたばかりの石井裕也監督(当ブログでも取り上げた)。相変わらず快調なペースで監督作を送り出している。というわけで、早くも次回作「愛にイナズマ」が公開された。こちらはシリアスだった「月」とは一転してコメディードラマだ。 26歳の折村花子(松岡茉優)は映画監督。ただし、ウィキペディアにそう書いてあるだけで、これまでは自主映画しか撮っていない。彼…
終わってみれば王道の枠内だったが、内容を知らずに「高評価のコメディドラマ」だと思って観に行ったので、どう転がるのか分からないうちに一気にエンディングへ。 皆が嘘を抱えて生きている。 嫌なことは忘れ、世間の常識に自分を合わせて暮らしている。 それでも、イナズマのように、突然起こる予期せぬできごとの中で、本性が出たり、過去に向き合ったり、生き方が変わることもある。そんな映画。 テーマなど 「皆が嘘を抱えて」と書いたが、主人公の折村花子(松岡茉優)と舘正夫(窪田正孝)、そして落合(仲野太賀)は、嘘をつけない、今の世の中で生きづらいタイプの人たち。 嘘をつく、というのは、自分を殺して周りに合わせる、と…
◎新作ロードショー その恋、自販機で買えますか? 《10月1日(日)から 東京 池袋 アニメイトシアターほかで公開》 職場を訪れる自動販売機の補充員に恋した男性会社員。勇気を振り絞って声をかけると…。(2023年 日本 監督/谷健二) アンダーカレント 《10月6日(金)から 東京 新宿バルト9ほかで公開》 夫が失踪した後、独りで家業の銭湯を営む女性。組合を通じて訪ねてきた男を住み込みで雇うが…。(2023年 日本 監督/今泉力哉) 親のお金は誰のもの 法定相続人 《10月6日(金)から 東京 シネマート新宿ほかで公開》 成年後見制度を題材に、一家の財産管理を巡る騒動を描く。(2023年 日本…
www.nhk.or.jp作家・三浦しをんの同名小説を『川の底からこんにちは』(2009)、『あぜ道のダンディ』(2011)などの石井裕也が監督した作品。 1995年を舞台に、辞書編集部に異動になった青年・馬締が、ベテラン編集者・荒木の下で辞書作りに取り組む姿が描かれます。 「辞書作り」をテーマに、編集者たちの日本語に対する情熱を表現しているのが見どころ。 松田龍平、宮崎あおいの淡いロマンス展開も作品の雰囲気に合っており見ごたえのある内容となっています。 日本アカデミー賞では、作品賞、監督賞など、主要7部門を受賞しました。放送情報船を編む BS103 BSプレミアム 2023/9/10(日) …
◎新作ロードショー バカ塗りの娘 《8月25日(金)から 青森松竹アムゼほかで先行公開/9月1日(金)から 東京 シネスイッチ銀座ほかで公開》 伝統工芸・津軽塗。「バカに塗って、バカに手間暇かけて、バカに丈夫」と言われる工程を繰り返す職人の父娘。(2023年 日本 監督/鶴岡慧子) 鯨のレストラン 《9月2日(土)から 東京 新宿 K’s cinemaほかで公開》 東京・神田のクジラ料理専門店を取材し、「食」と「科学」の観点からクジラに迫るドキュメンタリー。(2023年 日本 監督/八木景子) 燃えあがる女性記者たち 《9月16日(土)から 東京 渋谷 ユーロスペースほかで公開》 被差別カース…
長くアメリカ暮らしをしていた元女優・サンオクが突然、韓国へ帰国した。母が亡くなって以来、久しぶりに妹・ジョンオクと再会するも、サンオクは帰国の理由を明かそうとしない。彼女は胸の内に抱えた深い葛藤と向きあいながら、思い出の地を歩き回る…。 「あなたの顔の前に」は2021年にイ・ヘヨン主演で制作された洋画です。今回は、「あなたの顔の前に」が無料で見れる動画サイトをまとめています。 ただ、無料サイトではまず動画は見つからないと思います。昔よりもずっと、違法アップロード動画の取り締まりが厳しくなってますからね。ちなみに私は時間をムダにするのが大嫌いなんで、動画配信サイトをずっと使ってます。 「あなたの…
山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた撮影隊。リアルさを追究する監督はなかなかOKを出さず、テイクは31テイクにも達していた。そんななか、本物のゾンビが撮影隊に襲い掛かる。監督が大喜びで撮影を続ける一方、撮影隊の面々は次々とゾンビ化していき…。 「キャメラを止めるな!」は2022年にロマン・デュリス主演で制作された洋画です。今回は、「キャメラを止めるな!」が無料で見れる動画サイトをまとめています。 ただ、無料サイトではまず動画は見つからないと思います。昔よりもずっと、違法アップロード動画の取り締まりが厳しくなってますからね。ちなみに私は時間をムダにするのが大嫌いなんで、動画配信サイトをずっと使っ…
ここのところずっと暑かったので、何か水関係の映画ならどれでもいいから見たい! ラッキーなことに、前からずっと見たかった「川の底からこんにちは」が観れた!感動して少し泣いちゃいましたよ。石井監督はすでに有能な監督であると認められていますね。 満島ひかりは、お父さんが病気で倒れたと聞いて、とりあえず里に帰ってきた。家にはしじみの加工をしている工場があり自分もそこで一時的に働くことにした。駆け落ち同然で行き着いた東京。東京の会社では、うだつも上がらずうまくいかず思い悩んでいたところであった。 母親はとうになくなっていたし父親もどうやら再起不能のようであった。彼女は1人で帰ってきたのではない。一緒にバ…
東京の天気/6月公開の映画/ABEMA ※上記は標題になります。 東京の天気 今日の天気は雨で、気温も低め。 明日は曇時々雨です。 6月公開の映画 来月の6月に劇場で公開される新作映画で、興味のある作品の予告をチェックしてみました。 次に観に行くのは、たぶん映画「ミーガン」になりそうです。フラッシュは良い悪いに関わらず2回観る予定。 なお、確認したのは「観たいにこたえるシネマNAVI」というサイトです。予告編のアクセスが便利で良いと思います。 ▲2日 ・ブラック・デーモンアクション映画サメ映画? ・ウーマン・トーキングドラマ村で起きた女性への聖暴行と抵抗? ・怪物ミステリー子供の行方不明事件の…
アイドルの瑠璃は、親友の美絵が営む定食屋「川しげ」で、アイドルになることに反対していた母・明恵と遭遇する(「不器用さについて」)。「川しげ」の近所に住む沙耶は、よく店を訪れる山田への恋心を美絵に打ち明ける(「“好き”とは?」)ほか。 「夜明けまえの彼女たち 劇場公開版」は2022年に本間日陽主演で制作された邦画です。今回は、「夜明けまえの彼女たち 劇場公開版」が無料で見れる動画サイトをまとめています。 ただ、無料サイトではまず動画は見つからないと思います。昔よりもずっと、違法アップロード動画の取り締まりが厳しくなってますからね。ちなみに私は時間をムダにするのが大嫌いなんで、動画配信サイトをずっ…
蛇腹の学ランを愛する関東義士高校の応援団。喧嘩では、団長・大地雄吾の右に出るものはいなかった。そんな彼がある暴走族といざこざを起こす。実はその暴走族は、神奈川最強と恐れられる喧嘩軍団・神奈川民族高等学校の仲間だった。民高の復讐が始まり...。 「新・喧嘩高校軍団 義士高vs.民族高」は2013年に岩永洋昭主演で制作された邦画です。今回は、「新・喧嘩高校軍団 義士高vs.民族高」が無料で見れる動画サイトをまとめています。 ただ、無料サイトではまず動画は見つからないと思います。昔よりもずっと、違法アップロード動画の取り締まりが厳しくなってますからね。ちなみに私は時間をムダにするのが大嫌いなんで、動…
軍を除隊し、愛娘と静かに暮らしていた元軍人・ジャックのもとに軍隊時代の仲間が現れた。彼は宇宙開発企業の社長として成功しており、ジャックを極秘プロジェクトへ強引に誘い入れる。それは地球外生命体にまつわる、巨大な陰謀が渦巻くものだった。 「アストロ」は2018年にゲイリー・ダニエルズ主演で制作された洋画です。今回は、「アストロ」が無料で見れる動画サイトをまとめています。 ただ、無料サイトではまず動画は見つからないと思います。昔よりもずっと、違法アップロード動画の取り締まりが厳しくなってますからね。ちなみに私は時間をムダにするのが大嫌いなんで、動画配信サイトをずっと使ってます。 「アストロ」を無料サ…
昨日は「結婚式」でしたが、結婚は人生の墓場などと申しまして、、、本日は、「墓場」「葬儀」「葬式」「葬儀場」「埋葬」「墓参り」「墓地」「法事」「七回忌」「棺桶」「遺骨」 思いつくまま、、、 GF、GFⅡ、禁じられた遊び、第三の男、バックドラフト、黄色いリボン、トリコロールの青、菊豆、おみおくりの作法、フランケンシュタイン、あなたの旅立ち綴ります、最高の人生のみつけ方、グロリア、イージーライダー、ワイルドエンジェル、プライベートライアン、シンドラーのリスト、恋愛日記、スパイダーマン、<ナイトオブザリビングデッド><ゾンビ>などゾンビ映画、<ノスフェラトゥ><吸血鬼>などドラキュラ、ヴァンパイアもの…