Hatena Blog Tags

幸手市の菜の花すまい企画で屋根カバー工事

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

すまいの知っトク小話35 ~国の補助金2025~

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。 比較的暖かい日が続いております。 花粉症家族の私たちには辛い日も続いております(笑) 早く終わらないかなぁ~スギ花粉。 さて今日の小話は国の補助金について。 昨年度の補正予算で今年もリフォーム補助金が出ることが 決まっています。 詳細はご相談頂きたいのですが、 省エネになるリフォーム工事を中心に予算が組まれています。 一部ご紹介しますと 高性能断熱窓や高効率給湯器、 それと併せてキッチンやユニットバス、トイレなどの節水や家事ラク目的の リフォーム工事が対象となります。 弊社では昨年度もご利…

関連ブログ

娘から突然の贈り物

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。 前回から続けてプレゼントネタですが。。。 先日突然娘から 「パパこれあげる」と折り紙で作ったお菓子を頂きまして。 ポッキーに似た「さクッキー」というもの。 これには前段がありまして、娘が 「パパ、今私何を作っているでしょうか?」と 実物も何もない状態でクイズを出されて 話を聞くとポッキーみたいなお菓子を折り紙で作っているとの事。 ポッキーかぁ~と言うと 「ポッキーそのままだとパクリになっちゃうから何か名前付けてよ」と言われ パッキー ピッキー プッキー ペッキーとふざけて言っていると 「パ…

すまいの知っトク小話28 ~ユニットバス~

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。 日が暮れるのが早くなってきました。 先日から幸手市内で瓦屋根の工事がスタートしましたが、 お世話になっている瓦屋さんと話すと 朝は夜露が残り乾くまで屋根に上がれないし、 夕方は日が暮れるのが早いので作業時間が短くて困ると 言っていました。 そんな条件の中でもしっかり作業して下さる 協力業者さんに改めて感謝の思いです。 さて本日の小話はユニットバスです。 寒さを感じる日が増えてきたからかお風呂のご相談も 増えてきました。 現在打合せを進めているお宅の奥様がお話し下さったのが 「お風呂に入る時…

外装工事がスタート 幸手市

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。 今月初めてのブログになります。 これだけの期間止めてしまっていたのは初めてです。 月初から公私ともに忙しくなってしまいました。 まだ少しの間、忙しさが続くかと思いますが、 出来る範囲になりますが、更新をしてまいります。 さて今月から幸手市内で屋根カバー・外壁塗装の 外装工事がスタートしました。 今回の現場も2階のお部屋への雨漏れが原因で 築年数やこれまでのメンテナンス状況を伺った結果、 外装のフルリフォームをご提案しスタートしています。 30代の若いご家族のお家ですので、 完成後にはお子さ…

すまいの知っトク小話25 ~窓の防災対策~

リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。 まだまだ安心できない台風10号 連日テレビで家にいる時の暴風雨に対する対策を 伝えていますね。 今回の小話は、特に窓への防災対策を。 テレビでよく言われるのは雨戸やシャッターを閉める。 無い場合は養生テープを貼るだけでも違う事、 レースではなく厚手のカーテンを閉めて 窓から離れて過ごすなどです。 私たちが窓の対策としてまずご案内するのは 雨戸やシャッター、面格子の取付でしょうか。 やはり風による飛来物から窓ガラスを守ること。 しかし稀にその家の構造や建て方によって、 シャッターや雨戸が取り…