こんばんは。 おはようございます。 こんにちは。 2025年7月7日(月) 七夕の日にお寺へ。 私の中では、お寺と言えば 故人の供養や招かれた時に利用する。 お寺は、利用したくない施設の1つである。 テレビで 「風鈴の音が楽しめる祭りが開かれています」 と流れていた。 !お寺で風鈴! 意表を突く情報には飛びつく私。 行ってきました。 私の車を含め5台。 徳島(2台)・愛媛(1台)・高知(1台) 外気温35℃ 水筒持参です。 私が思っているお寺と異なる外観。 神社で「御朱印」はありますが お寺で「御朱印」?? 地域によって風習が違うですね。 藤の木が広がっています。 お賽銭をして「なむあみだぶつ…