尿検査の結果は、相変わらず白血球つまり膿の数に変化ナク10ー15。 先っぽは痛くもなく、排尿は出来ている。 回数も大きな変化なしに一度CT検査したい思いがある泌尿器科医師。 と、いうのも腎臓 に石が溜まるとか、その影響に膿尿症状が考えられる。 ポリープの可能性もあるので一度検査して状態を把握することにした。 時期は12月。 循環器内科医に心臓血管外科医の診察もあれば、消化器内科医師による検査もある天理のよろづ相談所病院。 毎3月と9月は、半年ごとに医師の指導もあり膵嚢胞の具合いを診るMRI検査に通っている。 その期間に、であるが、直前の10月、11月診察の結果を診て判断することにした。 ちなみ…