もう数か月前の話だけど、記録しておくことにする。 3/末で住宅ローンの支払いが終了 ↓ 4月 銀行より抵当権抹消手続きの案内が届き、 どちらか選ぶように指示される。 ①司法書士に依頼する(2万円くらいはかかる?) ②自分で法務局で手続きする 正直面倒だし、すごく迷ったけれど、仕事もしていないし 自分でやってみることにした。 6月 ②を選ぶと、銀行から、 抵当権設定契約証書と、委任状が送られてきた。 面倒くさくてしばらく放置。 7月 重い腰を上げ、手続き開始・・。 法務局のHPにマニュアルがあるので、それを見ながら 登記申請書をWordで作成後、管轄の法務局に電話予約。 混んでいるのか、すぐには…