東野圭吾の小説。 湯川学が探偵役を務める連作ミステリーの第1作。初出は『オール讀物』1996年11月号から1998年3月号。
突然、燃え上がった若者の頭,心臓だけ腐った男の死体,池に浮んだデスマスク,幽体離脱した少年…… 警視庁捜査一課の草薙俊平が,説明のつかない難事件にぶつかったとき,必ず訪ねる友人がいる。帝都大学理工学部物理学科助教授・湯川学。常識を超えた謎に天才科学者が挑む
【Amazonより】突然、燃え上がった若者の頭・・・心臓だけ腐った男の死体・・・池に浮んだデスマスク・・・幽体離脱した少年・・・ 警視庁捜査一課の草薙俊平が、説明のつかない難事件にぶつかったとき、必ず訪ねる友人がいる。帝都大学理工学部物理学科助教授・湯川学、常識を超えた犯罪と謎に天才科学者が挑む。累計1300万部突破、空前絶後の人気ミステリー・シリーズの記念碑的第一作。解説・佐野史郎 最近、東野圭吾さんの作品連投です!(それほど好きなんです!)ガリレオと言えばどちらかというとテレビドラマから入っている人も多いのではないかと思います。実は私もその一人・・・ 湯川教授役の福山雅治さん、草薙刑事役の…
映画館で観た映画です。2022年制作、日本のミステリーヒューマンドラマです。 沈黙のパレード (文春文庫 ひ 13-13) 作者:東野 圭吾 文藝春秋 Amazon galileo-movie3.jp www.youtube.com 【あらすじ】物理学者・湯川の元に内海刑事が訪れる。湯川の職場近くにある料理屋の娘・並木佐織が遺体となって発見されたのだ。容疑者の名前は蓮沼。かつて湯川の親友である草薙が、完全黙秘――『沈黙』によって不起訴にしてしまった男だった。だが蓮沼は、菊野市の秋祭りで行われるパレードの最中に謎の死を遂げる。 【ひとこと感想】苦々しい真実を受けても、今日も仕事を続ける『大人』の…
皆さん、こんにちは! 翔子です。 先日の投稿で申しました、「探偵ガリレオ」の読書感想文を書いていきたいと思います! では、あらすじをどうぞ: 突然、燃え上がった若者の頭、心臓だけ腐った男の死体、池に浮んだデスマスク、 幽体離脱した少年……警視庁捜査一課の草薙俊平が、説明のつかない難事件に ぶつかったとき、必ず訪ねる友人がいる。 帝都大学理工学部物理学科助教授・湯川学。常識を超えた謎に天才科学者が挑む、 連作ミステリーのシリーズ第一作。 (裏表紙に記載されたあらすじから引用 俳優・佐野史郎氏 解説) 本作「探偵ガリレオ」は、1998年に文藝春秋で刊行され、2002年に文春文庫にて文庫化されました…
東野圭吾さんの「探偵ガリレオ」を読みました。 ドラマを先に見たので 原作本を読むのは避けていましたが 「透明な螺旋」と「むかし僕が死んだ家」を読んで 最初から読んでみようと思ったのでした。 原作 ドラマ 第一章 燃える もえる シーズン1 第一章 燃える(赤い糸) 第二章 転写る うつる シーズン1 第九章 爆ぜる(デスマスク) 第三章 壊死る くさる シーズン1 第四章 壊死る(殺人兵器) 第四章 爆ぜる はぜる シーズン1 最終章 爆ぜる(水中爆発) 第五章 離脱る ぬける シーズン1 第二章 離脱る(幽体離脱) 原作本では草薙刑事と湯川助教授だけが出てきます。 二人の関係は大学時代の同期…
当ブログをご覧戴き有難う存じます。 「ナゼキニ」ブログ筆者の猫目宝石@nazekiniと申します。 今回は、小説『容疑者xの献身』とその映像化作品の感想を書いてゆきます。 よろしくお願い致します。 『容疑者xの献身』とは 容疑者xの献身あらすじ 『容疑者xの献身』ネタバレ読書感想 映画「容疑者xの献身」感想 韓国映画「容疑者x天才数学者のアリバイ」感想 さいごに 『容疑者xの献身』とは 『容疑者xの献身』とは、東野圭吾(ひがしのけいご)による推理小説”ガリレオシリーズ”第三弾作品として2003年から『オール讀物』に連載開始された作品。 単行本化は2005年↓ 2008年に映画化↓ 容疑者xの献…
画像の転載、複製、改変等は禁止します。 本記事およびイラストは https://ameblo.jp/0831nuko/ および https://nukobook.com/ で掲載されているものです。 上記以外で記事やイラストを掲載しているサイトがありましたら、ご一報いただけますと幸いです。転載や引用につきましてはご連絡ください。 『探偵ガリレオ』 東野 圭吾 (著) 文春文庫 のイラストブックレビューを更新しました。 警視庁捜査一課の草薙俊平は不可解な事件に遭遇した。 ある火災事故で若者五人が死傷。頭から突然炎が上がったのだと言う。 草薙は友人である帝都大学理工学部物理学科助教授・湯川学を訪ね…
東野圭吾さんの“ガリレオ”と言えば、真っ先に思い浮かぶのはドラマで主演をつとめた福山雅治さん、そして柴咲コウさんです。 ドラマを観ていない私ですらそのイメージを払拭できないほど、映像化で有名な本作。 もはや湯川先生は福山雅治さんのイメージで読みましたw 東野圭吾さん的には佐野史郎さんをイメージして描いたらしいですけどねww(巻末の解説より) 探偵漫画を読んでいる気分になる探偵小説 初心者でも気軽に楽しめる倒叙ミステリー 漫画のように“テッパン”があるからわかりやすい 各章のタイトルが好み 私が【東野圭吾の小説】を【作家買い】しない理由 探偵漫画を読んでいる気分になる探偵小説 突然、燃え上がった…
ガリレオシリーズ 容疑者Xの献身 泣く子も格好良くて黙る、福山雅治 主演映画 容疑者Xの献身 ブルーレイディスク [Blu-ray] 福山雅治 Amazon 映画の公開日から言うとレビューが逆になりましたが、ガリレオシリーズ 容疑者Xの献身のレビューもしたいと思います。 ↓ こちらは、ガリレオシリーズ 真夏の方程式のレビュー、良かったら読んでね。 かなり認知度が高いであろう、ガリレオシリーズの映画である。 フジテレビのテレビドラマ『ガリレオ』の劇場版 第1作! www.youtube.com ~ 概要 ~ 上映日 : 2008年10月4日 観客動員: 約200万人 以上 累計興行収入 約42億…
ガリレオシリーズ 真夏の方程式 泣く子も格好良くて黙る、福山雅治 主演映画 www.youtube.com 真夏の方程式 Blu-rayスタンダード・エディション 福山雅治 Amazon かなり認知度が高いであろう、ガリレオシリーズの映画である。フジテレビのテレビドラマ『ガリレオ』の劇場版第2作! ~ 概要 ~ 上映日: 2013年6月29日 劇場 : 全国415劇場で公開 興行成績 2013/6/29,30の初日2日間で興行収入 約5億円 観客動員 200万人 以上 累計興行収入 約33億円 ~ キャスト ~ 湯川 学(福山 雅治) 岸谷 美砂(吉高 由里子) 草薙 俊平(北村 一輝) 川畑…
大雷雨夜の殺人 (春陽文庫―名作再刊シリーズ)作者:小酒井 不木春陽堂書店Amazon 春陽文庫の探偵CLUB・名作再刊シリーズの第2巻。9編の短編が収められている。 2023年3月4日に確認したところ、青空文庫に収録済みの作品は「謎の咬傷」 「愚人の毒」 「人工心臓」 「メヂューサの首」 「好色破邪顕正」であり、青空文庫に未収録の作品は「大雷雨夜の殺人」 「烏を飼う女」 「抱き着く瀕死者」 「雪の夜の惨劇」です(間違っていたらすみません)。 初出時の挿絵と山前譲さんの前説・講説が収められていて、レイアウトも読みやすい。 小酒井不木は38歳で若くして亡くなりましたが、それまでに医学博士号を取り…
東野圭吾ファンの母の影響でミステリーをよく読みます。 最新作が出ていたとのことで、手に取ってみました。 希望の糸 (講談社文庫) 作者:東野 圭吾 講談社 Amazon 加賀刑事が登場する、シリーズもののミステリー小説です。 東野圭吾さんは探偵ガリレオシリーズでも有名ですね。 (あらすじ) ある喫茶店の店主の女性が殺害された。女性客を中心に人気があり、人柄もよいと評判だった。手掛かりとなる情報が乏しく捜査が難航する中、十年以上前に離婚した元夫、親しい間柄のように見えた常連客の男性が容疑者として浮上してくる。決定的な証拠はないものの、どちらも何かを隠しているような供述をする。また、被害者女性も殺…
おはようございます☀ 今週も3兄弟は元気いっぱいです。 写真は三男お迎えの際「これ作ったよーー!!」と見せてくれたもの。新幹線だそうです。 三男は電車や新幹線に熱いお年頃なので、本日も絵本で見たとある列車に乗りにお出かけする予定です🚃 今週は4冊です📚 「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」キングスレイ・ウォード(著)城山三郎(訳) タイトルの通り、(経営者である)父から(経営者を志す)息子に送る手紙です。ビジネスに関わる人であればどんな人でも参考になることあるのではないかと思います。人生論的なことも書かれていて、ちょっと訳が読みづらい(海外ものは結構ありますよね…慣れたいところ)ですが…
東野圭吾さんの紹介 今回の作家さん紹介は、紹介させていただくのが失礼なほど有名な作家さんです。海外からも、「日本文学を代表する推理作家」と紹介されているミステリー作家 東野圭吾さん。読書ブログとしても、ぜひ取り上げさせていただきたく、来歴と作風・代表作を改めて紹介させていただきますね。 東野圭吾さんの紹介 東野圭吾さんの来歴 東野圭吾さんに迫る 東野圭吾さんの作風 確固とした主人公像 もう1度振り返りたい東野圭吾さんの代表作 代表作「加賀恭一郎シリーズ」「ガリレオシリーズ」 知る人ぞ知る話題作『秘密』 人気作品「マスカレードシリーズ」 東野圭吾さんの公式サイトリンク 東野圭吾さんの来歴 ・19…
昨年の夏、東野圭吾の「沈黙のパレード」が映画化された。 そこで原作小説である探偵ガリレオシリーズも一通り読破し、過去のドラマシリーズも改めて見返した。結果的に映画は見に行かずに小説で済ませてしまったのだが。 ドラマシリーズをみているとやはりあのテーマ曲が思い浮かぶ。 www.youtube.com このテーマ曲を聴きながら仕事をしていると作業が捗る。 私はApple Musicの自分のプレイリストにこの曲を入れていた。 とある日の朝、地下鉄を利用していつものように職場に向かいながら、自分のプレイリストを聴いていた。 職場の最寄りの駅に着き、エスカレーターで地上に昇っている時に事件は起こった。 …
これまでにRadiotalkに投稿した、あらすじ朗読&一言感想の音声配信を紹介させていただきます! どれも大体2分程度で聴けるものなので、是非聴いてみてくださいね♪ radiotalk.jp 眠りの森 (講談社文庫) [ 東野 圭吾 ]価格: 726 円楽天で詳細を見る radiotalk.jp 鳥人計画 (角川文庫) [ 東野 圭吾 ]価格: 616 円楽天で詳細を見る radiotalk.jp ある閉ざされた雪の山荘で (講談社文庫) [ 東野 圭吾 ]価格: 693 円楽天で詳細を見る radiotalk.jp 探偵ガリレオ (文春文庫) [ 東野 圭吾 ]価格: 759 円楽天で詳細を…
「探偵ガリレオ」の最終章 本当に少年は幽体離脱して犯人の車をみたのかどうかって内容。 蜃気楼って密度の関係で見えるんだ~。 まあ、日本に住んでいて蜃気楼なんて気にしてないし知らなくて当たり前のような。 人間の嫌な部分が垣間見れる内容だった。 おわり 探偵ガリレオ (文春文庫) 新品価格¥726から(2023/2/7 19:39時点)
「探偵ガリレオ」の4章目。 犯人は意外な人だった。 犯行動機が薄いような気がする。 こんなことで人を殺すかな~って思った。 まあ、ノイローゼになっていたと言われれば仕方ないか。 今回の爆発装置もイマイチよくわからなかった。 ナトリウムって不安定なんだという知識は得れた。 たしかに水酸化ナトリウムとかあるし。 探偵ガリレオ (文春文庫) 新品価格¥726から(2023/2/3 23:23時点)
新作で印象的だった作品はドールハウスの惨劇と東大に名探偵はいないです。ミステリ的にもキャラ小説としても魅力的でした。 新刊では、ダンまちがインパクトありました。盛り上がりは相変わらずでした。 ・おすすめの新作 陽キャになった俺の青春至上主義https://wing31.hatenadiary.jp/entry/2023/01/17/210000 ドールハウスの惨劇https://wing31.hatenadiary.jp/entry/2023/01/16/210000 東大に名探偵はいないhttps://wing31.hatenadiary.jp/entry/2023/01/27/210000…
「探偵ガリレオ」の3章目 超音波で殺人をする。 ほんとうに超音波なんかで人を殺せるのかな~って思った。 フィクションだし。 そりゃとてつもない電力を使って発生させれば細胞を破壊することもできるのだろうか? その辺はよくわからないが、物語の内容は女って怖いな~っていう感じだった。 探偵ガリレオ (文春文庫) 新品価格¥726から(2023/2/3 20:24時点)
※ネタバレ注意! 2023年の読書1発目は、東野圭吾さんの「さまよう刃」でした。 先日読んだ「ちゃれんじ?」から一転、とても暗い内容でした。 娘を蹂躙し、挙げ句の果てに殺した男への復讐のため、父である長峰が奮闘する物語。 冒頭から結末まで、明るい要素など1つもなかったんじゃないかというほど重いですが、その分、かなり考えさせられるストーリーでした。 本作を読んでいると、少年法により未成年の犯罪者を擁護することの意味がわからなくなります。 子供にやり直すチャンスを与えるものだと言われても、そう簡単には納得できません。 当事者であれば、なおさらでしょう。 ペンションで長峰の正体がバレる場面は、ハラハ…
「探偵ガリレオ」と言う本の第2章目。 池でデスマスクを拾ったことにより事件が明るみになる。 デスマスクが出来た理屈は読んでもイマイチピンとこないのだが、この事件はいや~な内容だ。 本の中にもあるように被害者の魂がデスマスクとつくったのだろう。 おわり 探偵ガリレオ (文春文庫) 新品価格¥726から(2023/2/2 19:20時点)