前回は、『瀬降り物語』というサンカを描いた映画を紹介しました。 kumashine369.hatenablog.com では、サンカとはいったい何者なのでしょうか?サンカとは、戸籍を持たず、山の中を漂流しながら生活する人々です。彼らは「セブリ」と呼ばれるテントを張ったり、洞窟で暮らしたりしながら、川魚や獣を獲って生計を立てていました。さらに「箕(み)」と呼ばれる農具を作って生業としていました。 ja.wikipedia.org 箕とは、穀物の実と殻を分けるための道具で、昭和初期までの農家にとっては必需品でした。しかし、その制作は非常に難しく、幼いころから技術を教え込まれたサンカの人々だけが作れ…