メインの仕事用PCではWindows11を使ってます。 日本語入力は、MS-IMEではなくGoogle日本語入力(Mozc)をを使っているので、Linux環境でもほぼ問題はありません・・・が! Linux Mintでの日本語入力のON/OFFが、標準ではCtrl+スペースなんで押し難い。 議事録作成時、私は頻繁に切り替えているので、Windowsと同様に[Caps Lock]に設定したい。 まず、タスクバー右側にあるMozcのアイコンを右クリックして「設定」を選び、全体の設定のタブを選びます。 入力メソッドのオンオフの左側がCtrl+Spaceになっているので、それをクリックしてから[Caps…