Hatena Blog Tags

曹彰

(社会)
そうしょう

中国後漢から三国時代の人物(? - 223年)。字(あざな)は子文。三国の魏(曹魏)の武帝曹操の子。生母は卞氏。『魏氏春秋』によれば、魏の第三代皇帝曹芳の祖父にあたるという。

馬鹿力の持ち主で、素手で猛獣を倒せた。虎の尾をつかんで引っ張りまわしたり、象の鼻をつかんでねじ伏せたりしたという。弓や乗馬も名人級であった。

曹操は曹彰に学問を勧めたが、曹彰は勉強を好まず、前線の将軍として活躍することを望んだ。

218年代郡烏桓族が反乱を起こすと、曹彰がその鎮圧の任務にあたった。曹彰は積極的に戦って烏桓族の反乱を鎮め、烏桓族と並ぶ勢力である鮮卑族の軻比能をも服属させた。曹操からは虎のようなヒゲをたとえられ「黄鬚児(こうしゅじ。『きひげ』ではない)」と呼ばれた。

烏桓征伐から帰還後、曹操に呼ばれて長安に駐屯していたが、曹操が病にかかると早馬で曹操に呼び出された。曹操の元に向かう途中で曹操の死の知らせを聞き、そのまま洛陽にたどり着いた。そこで曹操死後の事務を取り仕切っていた賈逵に対して、曹操の印綬のありかを尋ねたが、賈逵に叱責されて退いた。

曹丕が即位して魏を建国すると任城王に封じられた。223年に急死した。一説には謀反を疑われての憤死とも、曹丕による毒殺ともいわれる。

リスト::三国志関連

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ