2025年7月3日、小山市下生井の桜堤より撮影。 雲間を泳ぐ上弦の月の下、闇に沈んだ葦原が夜風にそよいでいました。 ご覧いただきありがとうございます。
暑さを避けて、未明にお散歩。 午前2時半ごろ出発(笑) 久喜市の内池。 暗いうちはあまり蚊は出てきませんね。お休み中? 月相は下限。 夏至の時季ですから、午前3時半頃から薄明が始まります。 利根川水系の中川。右手に筑波峰が見えます。 2028年6月19日撮影。 ご覧いただきありがとうございます。
2025年6月12日撮影。 雲間から滲むように、十六夜月が鈍く輝いていました。 ご覧いただきありがとうございます。
2025年6月5日撮影。 八溝の山々が呼んでいる気がして、弾丸ドライブしてきました。 月の入りまでずっと眺めていたかったです。 ご覧いただきありがとうございます。
草刈りの済んだ川沿いの夜道には草いきれが充満していました。 2025年5月14日撮影。 ご覧いただきありがとうございます。
五霞 北川辺・利根川 板倉・天神池公園 板倉・肘曲り池 板倉・谷田川 皇鈴山 岩船山 栃木市藤岡 久喜 幸手・中川 ご覧いただきありがとうございます。
2025年5月1日撮影。 Leica v-luxに内蔵の「クロスプロセス」という撮影モードを使いました。 シュールな発色で、何気ない光景もちょっぴりエモい感じに。 このモードだとISOを手動で設定できないのが難ですが、 編集ソフトで同じ効果を出そうにも上手くいかないのでつい多用してしまいますね。 ご覧いただきありがとうございます。
雨が上がり、夜霧に包まれ始めた水辺。 六日目の月の下、咲き始めの桜は夜露に濡れていました。 2025年4月3日撮影。 ご覧いただきありがとうございます。
先日、iPhoneで撮影。 午後10時過ぎ。 寒中ですし、都心部でもこの時間の気温は3℃ほど。 でも普通に氷点下になる郊外よりはずっとましなので、月を頭上に見ながら一駅分歩きました。 関東平野部では雪らしい雪は今シーズンまだ降っていないと思うのですが、心の準備はしておこうと思います。 ご覧いただきありがとうございます。
画像12枚 久喜・内池 加須市大利根・東武日光線 高須賀池 幸手・中川 秋葉原駅 靖国通り 北与野デッキ 高須賀池 佐野・ひえだ橋 永代公園・隅田川 石川島・隅田川 大宮・一番街 ご覧いただきありがとうございます。良いお年をお迎えください。