東笹子原屋根神から美濃路沿いを東へ。 屋根神から徒歩1~2分ほどの場所に「村社 松原神社」が鎮座しています。 街道から見た社頭の第一印象は境内に聳える6本ほどのイチョウの大木です。 社頭は右側に大正元年寄進の「村社 松原神社」社号標と石の神明鳥居を構えています。 参道右手の注連縄が巻かれたイチョウの古木。龍の祠と呼ばれる樹洞があり、中に社も祀られています。 平成6年に改築された際の記念碑。 参道左の手水鉢(寄進年未確認) 境内の「松原神社由緒」鎮座地:愛知県西春日井郡西枇杷島町辰新田39番地境内:140坪御祭神: 須佐之男命を主神として、ほかに火之迦具土神と大物主命を奉斎する。「尾張徇行記」に…