映画監督。京都造形芸術大学教授。 1957年7月15日、京都府京都市生まれ。 立命館大学経済学部中退。 1985年、自主映画『夢みるように眠りたい』でデビュー。 『我が人生最悪の時』『遥かな時代の階段を』『罠』の、いわゆる濱マイク三部作(主演:永瀬正敏)が「原作」とされ、2003年にテレビドラマ化(監督はせず)。 2006年、寺沢武一「ゴクウ」を映画化することを発表した。
リスト::映画監督
新年明けましておめでとうございます、本能ブログのトモGPです。本年も今まで以上に自分自身が本気で大好きなものを皆さんに紹介できるようがんばりたいと思いますので、何卒よろしくお願いいたします! いきなりですが皆さんは"私立探偵濱マイク"という作品をご存知ですか?映画監督である林海象が製作する永瀬正敏演じる"濱マイク"という名の探偵を主人公とする物語で、1993年から2002年にかけて映画版、ドラマ版と製作され、さらに2021年には朗読劇、2022年以降は舞台版と時代を超えて今もなお愛され続ける作品なのです。そのシリーズの原点ともなる映画3部作が、なんと2025年1月現在YouTubeにて無料公開…
我が人生最悪の時 永瀬正敏 Amazon 我が人生最悪の時 作品データ 公開日:1994年3月5日製作総指揮:嵯峨芳春企画:福寿祁久雄製作:後藤由多加プロデューサー:古賀俊輔 林海象 余為彦脚本:林海象 天願大介監督:林海象撮影:長田勇市美術:増本知尋美術監修:木村威夫照明:長田達也音楽:めいなCo.助監督:行定勲 製作:フォーライフレコード 映像探偵社配給:ヘラルド ヘラルド・エース出演:永瀬正敏 南原清隆 佐野史郎 塚本晋也 宍戸錠 南果歩 楊海平 侯徳健 大嶺美香 修健 梶原善 阿南健治 近藤芳正 宮地雅子 麿赤児 千石規子 鰐淵晴子 作品のあらすじ 横浜・黄金町にある映画館“横浜日劇”…
夢みるように眠りたい <デジタルリマスター版> [Blu-ray] 佳村萠 Amazon 夢みるように眠りたい 作品データ 公開日:1986年5月18日制作:映像探偵社配給:シネセゾン監督:林海象脚本:林海象製作:林海象 一瀬隆重 あがた森魚音楽:浦山秀彦 熊谷陽子 佳村萠 あがた森魚撮影:長田勇市照明:長田達也美術:木村威夫衣裳:長澤均助監督:植村康忠出演:佳村萠 佐野史郎 大竹浩二 大泉滉 あがた森魚 小篠一成 中本龍夫 中本恒夫 十貫寺梅軒 遠藤賢司 草島競子 松田春翠 吉田義夫 深水藤子 作品のあらすじ 舞台は、昭和初期の東京。私立探偵・魚塚甚(佐野史郎)の元に、老婆・月島桜(深水藤子…
「トラブルがあったら、 俺にまかせな」 『私立探偵 濱マイク』映画三部作 永瀬正敏,南原清隆,宍戸錠,梶原善,近藤芳正,麿赤児 1994~1996/林海象 俺の名前は濱マイク。本名だ。 俺は俺の生まれ育ったこの町 横浜黄金町で私立探偵をやっている。 主な仕事は人探しだが、 たまには面倒なことに巻き込まれて 危ねぇ時もある。 でもそれが、私立探偵って稼業なんだろう。 ※主人公の語りより 第1弾 1994 『我が人生最悪の時 THE MOST TERRIBLE TIME IN MY LIFE』 台湾の青年から 兄探しを 依頼されたことから マフィアの抗争に 巻き込まれ… ▼傷だらけのマイク!www…
京都、左京区に三茶という心惹かれるレトロ喫茶があったのだけど、そちらを林海象監督が2008年にリニューアルされ、「BAR探偵・喫茶探偵」となった。 kyoto.bartantei.com 地元なので友人*1と会うのに何度か使っていたのだけど*2レトロ喫茶として楽しみはしていても肝心の林海象監督作品をみていないもので秘密部屋などの工夫や監督作品の細かい話になるとわからなく、ちょっともったいない過ごし方になっていた。 時は経ち、やっと林海象監督作品を観ることに。 まず観たのは「二十世紀少年読本」。 二十世紀少年読本 [DVD] 発売日: 2002/03/20 メディア: DVD 林海象監督の作品の…
★★☆☆☆ あらすじ 上海の謎の中国人女性に依頼され、現地に向かった探偵事務所の暗号解読の天才。 感想 暗号解読や謎解きが面白いというのは分かるが、この映画で登場する暗号は難解すぎて、主人公と一緒にそれを解いていくという楽しみはない。ただ、天才がなにやら謎を解いているのを眺めるだけだ。 そして、この暗号解読の天才という主人公がまったくもって魅力的でない。賢そうで真面目そうな予想通りのキャラクター。そこになんの味付けもないので意外性がなく、典型的過ぎて逆に人間味を感じない。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 途中で主人公が、稲森…