こんにちはtakeです。 今回は投資信託(NISA、iDeCo)やお金の情報取集についてまとめていきたいと思います。 お金の知識ってどこから身に着けるのって思いませんか? 今ってCMや本屋さんに情報が無数にありますよね、はっきりいってどれが正解かわからないくらい。 そこで自分が身に着けた情報収集のエッセンスをお伝えしたいと思います。 結論から言うとInstagramのインフルエンサーさんを何名かフォローして勉強しました。 図書館で本を借りたりもしたのですが情報が古すぎて役に立たなかったりですが、SNSの情報は今の生きた情報なのかなと思います。自分は4名の方をフォローしていたので紹介します。 「…
2023.6.9(金)の指標 日経平均 32265.17 (+623.90)TOPIX 2224.32 (+32.82)旧マザーズ指数 772.79 (+3.62) その他指数は以下の通りです アメリカ3指標は危なげなく、日経先物も釣られて高く帰ってきており 今日こそ非!寄り天 を期待した方、多数おられたと思いますが、願い通じましたね👍の高値引け グロースの方は直近の下げ幅を考慮すれば物足りなさを感じますが、まずまず 結局今日も飛ぼう極まりなく、本日の市場概況について、大した回顧は書けません 分かる範囲で書けばプライム「値上がり1522・値下がり266」 売買代金はMSQ日と買い戻し「ひゃっは…
日経平均は大幅続落。 明日のSQに絡んできっちり1/3押しを確認した感じ? また今日はナスダックの下落の影響からか グロース市場が大幅下落でスピード調整。 なんか指数が材料株みたいな動きになってきてますね。 ただ、だらだら相場と違って上げ下げメリハリがあるので、悪くないですね。 来週はCPIやFOMCなどの波乱要因があるので、 ちょっとだけ慎重姿勢に傾けていきます。 ※日記中にある銘柄等は、 銘柄配信サイト(リンク)メルマガ(リンク)許可を得て記載しております。 ●本日の取引 ・・・カッコ内は株数です。・買い銘柄Abalance (3856) 9,700(200)・売り銘柄マイクロ波化学 (9…
決まったことをやる。狙った所をやる。
5月は+33.8%だった またもやトラブルがあり(流動性が足りなすぎたのも)、約定が滑りまくって狙ってた株が買えず資金の半分以下しか持てなかったことが痛かった 繁忙期に、滑った影響で何回転かさせようと思ってたものが結局、1銘柄しか持てんかったのは痛恨の一撃(´;ω;`)ウッ… ただ、2020年以前ほどではないが急進率がここ数年の中でよかったのが救いだ 2020年以前はコンスタントに40-80%は獲れてたので正直物足りない気持ちになるのだが、生き残ったことを何よりも良しとしとくことにしておこう 続けてればまた大きいのは獲れると思っておかねば(機会損失のダメージって精神的にくるのよな・・・) ※当…
2016年度▲518,188(3/2~)2017年度▲1,209,8512018年度▲1,640,0282019年度▲882,5272020年度▲219,0642021年度▲4,038,2252022年度▲3,272,0582023年度▲517,836(~6/8) これから捲る
今回は6月分の抽出条件③ー1をみていきます。 これは先日紹介した「抽出条件③」の条件を微妙に変えたものです。 抽出条件③ー1選定基準は 時価総額300億円以下 PER20~40倍 売上高変化率15%以上 売上営業利益率7%以上 PBR・・・・指定なし。高すぎれば警戒を。 の抽出条件③についてみていきます。 全部で55件あります。 抽出条件③ー1 この中で気になる銘柄は 4054 日本情報クリエイト(紹介済み 4173 WACUL(紹介済み 4370 モビルス 4441 トビラシステムズ(紹介済み 7794 イーディービー この銘柄たちです。 これについても後日解説していきます! ↓↓↓よかった…
こんにちは、株式投資を始めて5年目の"みなと"です☺️ 今回は、株式投資3年目(2021年/令和3年)の取引結果についてです。 (以下、複数の証券口座の年間取引報告書を合算して記載しています。) ●現物取引 譲渡損益額合計:2,065,836円 ●配当 合計:159,106円 ●信用取引 譲渡損益額合計:−87,042円 ◉投資3年目総計:2,137,900円 投資3年目では、投資2年目の取引結果に比べて、譲渡損益額が約6倍、配当が約1.7倍へ大幅増加🥳 👇「投資2年目の取引結果について」はコチラから minato-377.hatenablog.jp また、投資3年目では、"損出し"をあえてし…
またすごい雨ですねー 災害が起こらないことを願います! 株びよりです。 本日の日経平均株価は272円マイナスの 3万1641円で取引を終えました。 最近の日本株高や連騰で 天井だ天井だという声が いろんなSNSで上がりだしましたね! 株価に警戒感が出始めたので 一旦調整が入るかもしれません! そんな雰囲気を感じつつ 僕も久々に持ち株を売却しました。 7012:川崎重工業 +8.8% 国策による防衛産業銘柄に資金集中 水素関連銘柄の盛り上がり これで直近株価は連騰しており 資金が集中し人気銘柄となっていました。 しっかりと上昇開始とともに買い 調整前のほぼ天井で売却できたと思います。 まだ上昇が…
こんばんは! 真面目です。 今回はテスラ売却編! 前回の記事の続きです。 ▼前回の記事 majime-kabu.hatenablog.com まとめを先に言ってしまうと ・すこーし利益が出た・まずは日本株でまともな取引をできるようになろう✊ ですね。 では、順番にお話してきます。 いざ売却! 【寝る前に見ると…】 【次の日、起きると…】 なぜ待てない? 1.早く手放したい気持ちが強すぎた 2.アメリカについて情弱 3.寝ている これからどうする 【時流を知る】 【気持ち先行をやめる】 【とはいえ】 余談 いざ売却! 【寝る前に見ると…】 株初日に高値掴みをしてしまったテスラの株は、 3ヶ月半程…
神戸市西区学園東町3丁目 東町小学校区/太山寺中学校区 みなさんこんにちは。 本日は神戸市西区学園東町3丁目の新築一戸建て2号棟の物件をご紹介します。 こちらの物件も弊社なら仲介手数料無料でご案内します。他社で購入されるよりも138万2,700円お得にご購入いただけます! 6/9追記:価格100万円下がりました!以前の価格4,090万円 →3,990万円 ※ローン代行手数料なども一切必要ありません。 値段交渉も比較的しやすい時期ですので、是非この時期にお問い合わせください! 即入居OK! 本日ご紹介する物件はこちらのお家です。 神戸市西区学園東町3丁目2号棟のお家です。 土地面積は117.39…
主要通貨ペア(ドル/円、ユーロ/円、豪ドル/円、ポンド/円)について前営業日の値動きをわかりやすく解説し、今後の見通しをお届けします。 作成日時 :2023年6月9日9時00分執筆・監修:株式会社外為どっとコム総合研究所 調査部長 神田卓也 目次 ▼8日(木)の為替相場 (1):本邦GDP 一次速報から上方修正 (2):豪貿易収支 輸出が減少 (3):ユーロ圏景気後退入り (4):米新規失業保険申請件数 前週から急増 ▼8日(木)の株・債券・商品市場 ▼外為注文情報/ ▼本日の見通し/ ▼ドル/円の見通し:様子見に傾きやすい/ ▼注目の経済指標/ ▼注目のイベント 8日(木)の為替相場 期間:…
どうもこんにちは黒目です。 今日は有名高配当株の伊藤忠商事について解説していきます。 是非閲覧ください。 1.伊藤忠商事の特徴とは? 伊藤忠商事は、日本を代表する総合商社の一つであり、グローバルな事業展開を行っています。以下に伊藤忠商事の特徴をいくつか挙げます。 多角的な事業展開: 伊藤忠商事は、エネルギー、金属、食品、化学品、機械、情報通信、住宅、金融など、幅広い産業分野において事業を展開しています。これにより、様々な業界での取引や投資を通じて収益を上げています。 グローバルなネットワーク: 伊藤忠商事は、世界各地に広がるネットワークを持っており、海外の企業との取引やパートナーシップを築いて…
6月1日木曜日 曇り 7時起床 洗い物をしてふつうのご飯を炊く。 日経平均は260円上がっているが、持ち株はむしろ下がっている。日経平均が上がっていても実際は一部の株だけが上がっているだけなのではないか。もしかしたら持ち株だけが運悪く下がっているのか。資金もなくなんともしようがない。 午後はテニスに行く。新しいボールに変わりバウンドの感じが違う。少し慣れないがどうにか打つことができた。 夕方散歩がてらスーパーに買い物に行き、お豆さんを買った。 名人戦五局目は藤井くんが勝ち、史上最年少での名人位、二人目の七冠である。藤井くんはこれからどんな人生を歩むのか。二十歳で名人位、七冠、AIによっての研究…
米国市場概況 2023年6月8日の米株は主要3指数が上昇。新規失業保険申請件数が2021年10月以来の高水準の増加となった。FRBの利上げ停止が予想され長期金利が低下しハイテク株が買われた。SP500は昨年10月安値から20%上昇し、強気相場入り。S&P 500 Map https://t.co/4s4s5iYbSp via @FINVIZ_com — ぽろ (@champoro1) 2023年6月8日 今週はオーストラリアとカナダの中央銀行が予想外の利上げを行い、来週のFOMCが警戒されていたが雇用が軟調な指標を受けて過度な懸念が後退した。VIXは13.65とさらに低下し、新型コロナのパンデ…
6/8の日経平均は、-272.47円と続落31.641.27円 続くNYダウは、+168.59ドルと続伸33,833.61ドル 米長期金利が低下。これを受けハイテク株を中心に買いが集まったとのコメント ドル円は138.8円台と大きく円高円方向にシフト ■気になったニュース -「ウクライナ軍が反転攻勢開始」と米報道 ウクライナ側は否定 https://news.yahoo.co.jp/articles/8636b6dc2fe7e7cb6b11c0ee6346ca328c471542 -【速報】中国海軍の測量艦が屋久島付近の領海に侵入、今回で11回目 https://news.yahoo.co.j…
庭のグランドカバー用にタイムロンギコウリスを4株購入しました。 基本、こまめな庭仕事が嫌いなので出来るだけ自然に任せてお世話のいらないグランドカバー用グリーンが欲しいと思い探していて見つけました。 去年の秋頃、試しに1株を植えて特に世話もせず水やりもほぼ自然に任せて様子を見てみたのですが、普通に冬を越し春に可愛い薄紫色の小さなポンポンみたいな花を咲かせました。 丈夫で育てやすいと説明書にありましたが本当にそうでした😄 草丈も高くならず横に広がって増えていくので雑草避けにもなるし、踏むとタイムの良い香りがします。 ズボラな我が家の庭にはこれしか無い‼️ と、4株ポチったわけです😃 ところが…苗が…
愛子さま“推し”はジャニーズWEST重岡大毅 期待の超有望株|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com) 天皇陛下は、柏原芳恵推しで、 ブルック・シールズ推しでしたので、 普通に芸能人を皇室の方々も好きだと 国民の皇室への親しみがわきますね。 これも戦後民主主義なのでしょう。
債券の銘柄を増やしたり方針がふらふらしていますが、インデックス投資をシンプルにするために投資銘柄を整理する目的で下記銘柄を売却しました。 SBI V・全世界株式インデックス・ファンド(VT) eMaxis slim J-REITインデックスファンド eMaxis slim J-REITの売却金額相当は、ニッセイJリートインデックスファンドを購入しました。 ニッセイよりeMaxisのほうがコストが安いので、eMaxisに1本にすることも考えましたが、ニッセイはほんのちょっとですがプラス、eMaxisはマイナスだったのでニッセイ1本することにしました。 なお、SBI V・全世界株式インデックス・フ…
2023年5月末の資産状況です。 今月は、先月よりはプラスに振れています。 アメリカの債務上限問題が解決に向かう見通しがついて、株価が上がっていますね。 まあ、本格的な景気回復はまだ先かなと思っています。今の不況でも好況でもないような状態が年末ぐらいまで続いていくんじゃないでしょうかね?わかんないですけど… 今月は、ローリンズを買い増しました。今年1月に初めて購入して、それから株価が10%程上がってきたので買い増しました。とは言え、資金の問題から毎月の購入額の半分の5万円程度の買い付けとなりました。 毎月同じ事を書いているような気がしますが、本業の方は相変わらず仕事が減っていて、買い付けに回す…
DM三井製糖ホールディングス(2109)は、製糖の国内最大大手。 3月に権利確定があり、自社グループ製品が戴けます。昨年までは、100株優待の充実感も最大手でしたが、残念ながら今年からは縮小ですね。 株主優待の選択肢、今年はまさかの「受け取らない」 保有状況について 株式情報 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 株主優待の選択肢、今年はまさかの「受け取らない」優待案内は、6月上旬の株主総会通知に同封でした。 昨年は6月下旬の配当金通知と一緒だったので、早まりましたね。いつもなら、ここで到着した優待品のご紹介に入るのですが…。 な…
はーいどうも WealthNavi(ウェルスナビ)運用から57か月目とついでにつみたてNISA66か月目の成績成績も載せておきます。 さらにSBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンドの 積立投資16か月目の成績も
何故か関西フードマーケットの株主優待のお米届きました 株主優待について 最近の株価 株主優待に関する投稿サイト ランキングに参加しています 何故か関西フードマーケットの株主優待のお米届きました 関西フードマーケットといえば、関西スーパーの銘柄で、二、三年前、H2Oリテイリングとオーケーの買収合戦で話題になった会社。 結局、H2Oリテイリングに買収されて、関西スーパーから関西フードマーケットと名称変更しましたが、スーパーは関西スーパーの名前のままで残っています。 詳しくは下の投稿を読んでください。 なぜ 「何故か関西フードマーケットの株主優待のお米届きました」というタイトルにしたのかと言いますと…
まいど~ 『おナス』です。 もう何度目?って自分の中でも思っていますが、日足のスイングトレード投資について考えています。テクニカル指標は使える場面、使えない場面があるので全幅の信頼は出来ず、含み損を抱えるのも嫌、先は読めない、まずは毎日1,000円くらいの感覚でも利益を積み上げ続ける事ができないか?ってことで両建てを使った投資方法を模索しています。ただ、ローソク足だけ見ても分からないので少しテクニカルを利用しないといけないとは思ってるのですが、良さそうな方法が朧気ながら浮かんできたので土日にもう少し深掘りして月曜から試しにやってみようかなと思っています。 // 昨日のQLD価格 価格:58.9…
またパチンコの広告宣伝が変わる 新しい宣伝のルールが変わったので 内容を分かりやすく解説していきます おはようございます。 パチスロ株です。 本日は 『朗報?広告宣伝緩和する?』 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 全日遊連、日遊協、MIRAI、余暇進ら ホール関係4団体は6月7日、 パチンコ・パチスロ店営業における 「広告宣伝ガイドラインQ&A(第1版)」を 発行した。 特に違反してる店が多い内容を厳選 参考資料はこちら↓ ①出玉ランキングの期間は定められている? 5月パチスロ出玉ランキングはOK? 5月1〜7日パチンコ出玉ラ…