生年月日 | : | 1976年4月23日 |
出身地 | : | 東京都渋谷区 |
血液型 | : | B型 |
身長 | : | 171cm |
趣味 | : | サッカー、舞台鑑賞 |
シンガーソングライター。
音楽一家に生まれた事への反発から、大学までは音楽を避けた生活を送る。
しかし、心血を注いでいたサッカーでプロを目指す実力がないのに気づき、自分探しを始める。
その結果、自身もシンガーソングライターの道を歩むことに。
2世タレントとして世に出ることに抵抗があったため、姓を隠し「直太朗」として活動。
映画「がんばっていきまっしょい」や、20th Century主演舞台「東京サンダンス」への出演はあったものの、ミュージシャンとしては鳴かず飛ばずの日々が続く。
だが、「LF+R フライングナイト」のレギュラー出演をきっかけに徐々に知名度を上げ、インディーズで2枚のCDをリリース。
2002年10月2日にメジャーデビュー。
デビュー直前に放送されたラジオ番組「直太朗のオールナイトニッポン-R」内で、自分の母親が森山良子であることを明かし、これからは姓を隠さず「森山直太朗」として音楽活動をすることを宣言した。
メジャーデビュー後も、しばらくは地道な活動が続いた。
「さくら(独唱)」発売時にいたっては、桜前線と共に日本を北上して、ラジオ出演&ストリートライブを行うという強行ツアー「さくら前線北上ツアー」にチャレンジするも、結果はオリコン初登場80位。
しかし、2003年4月18日にt.A.T.u.が出演キャンセルした「MUSIC STATION」に急遽代替出演して「さくら(独唱)」を唄ったことで注目され、ついにはオリコン1位になるほどの人気を得て、一連の桜ソングブームの火付け役となった。
その後も、飄々とした態度と作風を変えることもなく、個性的な楽曲を作り続けている。
男版不思議ちゃんとも言える摩訶不思議な言動で、彼個人の好き嫌いは大きく別れるものの、彼の音楽や歌声に惹かれるファンは多い。
2008年に発表した「生きてることが辛いなら」は「いっそ小さく死ねばいい」という歌詞が自殺を助長しかねないとして議論を呼んだ。
長年の友人であるおぎやはぎの小木博明はいとこにあたる。
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|