音楽プロデューサー、編曲家、キーボード奏者。
1957年2月12日生まれ。東京都出身。A型。
1983年より松任谷由実のツアーに音楽監督として参加。以降、プロデューサーとして一青窈、松たか子、Lyrico、川江美奈子、吉田拓郎、大黒摩季などの作品を手がける他、HEY!HEY!HEY!、堂本兄弟、僕らの音楽、MUSIC FAIRといったフジテレビ制作集団「音組」の音楽監修にも携わる。
あの頃が蘇る…斉藤由貴 40th Anniversary Tour ‟水辺の扉“ ~ Single Best Collection ~ 全国ホールコンサートツアー 斉藤由貴の全国ホールツアー♬…1989年以来…なんと36年ぶり…学生時代や青春時代に斉藤由貴が好きだった人は…必ず参戦するべき超プレミアムなコンサートだ 今年で歌手デビュー40周年を迎えた斉藤由貴…卒業がリリースされた記念日 2月21日 に出身地の横浜市・神奈川県民ホールでツアーの初日公演を行った…小生の誕生月で嬉しさ 倍増…ちなみに斉藤由貴の父親は仙台市の出身 全国7カ所を回るツアーは既に完売 本日グッズ即完売…転売のための大量購…
ランキング参加中フィギュアスケート 星野源さんや清塚信也さんら、多くの音楽関係者の方々から絶賛の声が寄せられている羽生結弦さん。1周年記念日に初TV放送が決定した、東京ドーム公演・GIFTで関わった武部聡志さんからラブコールがあると、それを知った方々から大きな反響が寄せられています。 眉目秀麗でスタイル抜群かつ、圧倒的表現力とお手本のようなジャンプでフィギュアスケート界の頂点に立ち続けている羽生さん。そんな羽生さんの表現力を根底から支えているのが、抜群の音楽センスとなっており、ファンの方々にとっては周知の事実となっています。 羽生さんの音楽センスは、多くの音楽関係者の方々からも認められており、…
先日11月23日の横浜アリーナで行われた、ユーミンの「50th Anniversary 松任谷由実コンサートツアー The Journey」を観に行きました。 今回はアンコールのもようをお伝えします。 pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp ライブ本編が終わって、メンバーたちがステージを去った後、ユーミンは一人残り、四方八方に深々と頭を下げ、右手を上げながらスポットライトのもと、ステージを後にしました。 観客席からの激しいアンコールの拍手の渦が巻き起こり、ユーミンとメンバーたちはステージに戻ってきました。 そして、ユーミンがにこや…
先日11月23日の横浜アリーナで行われた、ユーミンの「50th Anniversary 松任谷由実コンサートツアー The Journey」を観に行きました。 5月13日のツアー初日に、みなとみらいのぴあアリーナのライブに参加して以来、2回目となります。 pilgrim1969.hatenablog.jp このライブの参加者特典として、特別枠があるとのことで、申し込んで当選し、今回のライブを観に行くことが出来ました。 最近のブログでも書いていますが、僕はメンタル疾患(おそらくうつ病)の前段階の状態でもあり、不安定な精神状態なので、ライブ会場のような人が密集した環境はけっこうツラく、始まるまで不…
ユーミンの「50th Anniversary 松任谷由実コンサートツアー The Journey」を観に行きました。 今回は後半のアンコールのもようをお伝えします。 pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp ライブ本編が終わって、ユーミンとメンバーたちがステージを去った後、観客席よりいつものように激しいアンコールの拍手が巻き起こり、しばらくして、ユーミンたちがステージに戻ってきました。 そして、ユーミンがにこやかな笑顔で深くお辞儀をして、1981年の大ヒット曲「守ってあげたい」の演…
ゴールデンウイーク連休前の2022年4月23日に行われた、ユーミンこと松任谷由実氏のコンサートツアー「深海の街」を観に行きました。今回の場所は、東京国際フォーラムのホールAで、とても大きなホールです。 東京国際フォーラムのホールA とても大きなホールです。今回は、2階席の前から3列目のほぼ正面の席です。 昨年の10月12日の川口リリアで行われたコンサート・今年3月26日の神奈川県民ホールで行われたコンサートに続いて3回目の参加となりました。 pilgrim1969.hatenablog.jp pilgrim1969.hatenablog.jp 前回は1階席の前から3列目のほぼど真ん中の席で、ユ…