70年代から90年代にかけて放送されたテレビ朝日系の単発枠。 「川口浩探検隊」を始め様々なバラエティやドキュメンタリーなどが放送された。 1986年4月以降は「新・水曜スペシャル」「水曜スーパーテレビ」「水曜スーパーキャスト」「水曜特バン!」とタイトルを変えてきたが、1995年9月終了。
2002年7月17日、「スイスペ!」として単発枠復活。2004年9月29日終了。土曜日に移動し「ドスペ!」となり2007年3月まで続いた。
番組タイトル 昭和50年代、私が小学校のころ水曜スペシャル「川口浩探検隊シリーズ」として年に数回放送されていて、毎回楽しみにしていた。 俳優の川口浩が隊長となって、ボルネオのジャングル、アマゾンの奥地などに猿人、双頭の蛇、首狩り族、巨人、怪鳥などを探して世界各地を探検する番組である。 『特別狙撃隊S.W.A.T.』のテーマ曲が流れ、ジープやいかだに乗って、秘境の奥地を目指す映像から番組は始まる。 いくつか番組のサブタイトルをWikipediaから引用すると 姥捨て!八丈島日本最長の溶岩大洞窟に人捨て穴は実在した!! 巨大怪蛇ナーク!!タイ秘境底なし沼に恐怖の魔人は実在した!! 恐怖の首狩り族!…
『シグマフォース』シリーズ第15作目 📔『ウイルスの暗躍』上下 を読み終えました。 今作も 🔖歴史×謎×最新科学🔖アドベンチャー×アクション がてんこ盛りの、濃い濃い作品でした😆👍🏻 アフリカの人名や地名に翻弄されても読みたい!! このシリーズは 🔷シグマフォース と呼ばれる架空の 💪🏻米国最強の秘密特殊部隊 が、最新の科学技術を駆使して世界中の巨悪と大バトルを繰り広げる物語です。 世界中の巨悪が相手なので、物語の舞台もヨーロッパ~アジア~アメリカ~アフリカと世界各地にまたがります。 シリーズ15作目 📔『ウイルスの暗躍』 の舞台はアフリカでした。 つまり登場人物にアフリカ人がいるということで…