画面(ディスプレイ)に液晶を用いたテレビ。フラットパネルディスプレイのひとつで、薄型テレビの筆頭格。 特性上色が変わるのが遅いため、スポーツの映像などで画面が流れるように見えることが多かったが、近年の技術革新でかなり改善されている。 かつてはバックライトに蛍光管を採用していたが、のちにLEDに置き換えられた。
TV買い替えのため、REGZA 65Z570Kを購入しました。その経緯と使用しての感想など
ちわっ、shumi 嫁です。 我が家のテレビが・・・ 液晶テレビになったのは 十数年前 デジタル放送になるよ・・・ という頃だった YAMADA電機 nojima を何度も往復 (;^ω^) 都度 交渉して 最後に頑張ってくれた nojimaで購入 当然 交渉に入った時には SONY BRAVIA と 決めていた なぜなら・・・ 黒がとても鮮やかで 映像の良さが 際立っていたから あくまで 個人的な感覚だが (^▽^;) 当たり前のように ブルーレイデッキをセット買いで もちろん 私としては 買うと決めたが 最終許可を得るために 嫁に電話した さすがに 嫁は 最初渋ったが デジタル放送になるこ…
工房の近所の方から、地デジテレビを2台、このブログの読者の方からUHFアンテナを頂きましので、地デジ放送が受信できるよう設置工事をしました。 工房のある所は、難視聴区域であり、ギャップフィラー再送信と言う珍しい方式が採用されています。アンテナとテレビを設置すると本放送と同様に綺麗に放送が受信出来ます。 工房に保管されているケーブルや工具、諸材料を使って一気に工事を行い、半日で無事完了しました。 工房のご近所さんから、地デジテレビを2台譲って頂きました。 左は、37型の液晶テレビ。 右は、25型の液晶テレビ。 共に日本製です。 この他に、DVDレコーダー、VHSレコーダー、地デジチューナーも頂き…
ずっと何年もテレビを買い換えようかなと思いながら、それほど見ないから放置してきたけれど、今年の12月に入ってから発見した、HDMI2.1 4K/120fps入力対応のテレビが発売されていることを知ると一気にテレビの買い換えが加速しました。 そのモデルが発売されてきたのは、今年の6月あたりだったみたいで、東京オリンピックのための買い換えに合わせていたような感じ。 けれど、その頃は全くそんなものが発売されていることすら知らず。。 12年間使ってきた、パナソニックの液晶テレビ。 最近は年末年始くらいしか付けることがなかったけれど、HDMI2.1 4K/120fps入力対応を見て、せっかくPS5を持っ…
液晶テレビと有機ELテレビ!買うならどちら? 画質 薄さと軽さ サイズ 発光寿命 価格 まとめ 通販 液晶テレビと有機ELテレビ!買うならどちら? 大型液晶テレビが主役となって久しいですが、4,5年前あたりから、有機ELテレビが発売され始めました。ところがパッと見た感じでは違いがわかりずらく、そもそもどちらを購入すればよいのかわからないという方も多い模様。 そこで今回は両者の違い、そして比較などをわかりやすく解説してみたいと思います。 画質まず画質。これは有機ELに軍配が上がります。 というのもひとつの色を表現する際、その精密さが有機ELのほうが上です。加えて視野角も広いので、どの角度から見て…
電化製品の量販店に行く機会があったので、店内をフラフラしていた。 我が家の行動範囲の中に、大手の量販店が四社くらいある。 だいたい、スマホ、タブレット、PC、テレビ・ビデオ、音響機器、あたりを、ひととおり見ていた。 私の興味の対象は、そのあたりである。 テレビの売り場を見ていると、4Kの時代になってからは、家庭用でも50型くらいは当たり前で、大きいと85型である。 我が家のテレビは、地上波デジタルへの移行の頃なので、10年ほど前に買い替えた32型である。 大画面の中にあると、かわいいものである。 同じ頃に、ビデオデッキも買い替えているが、いつも容量不足で録画済みを消去するのに忙しい。 私は録画…
2013年から使っていたパナソニック製の液晶テレビ TH-L50E60 からの買い替えで BRAVIA XRJ-55X90J を近くの電気量販店で購入。購入してから調べて分かったのがネットで最安を探すと2~3万円安く買えたのが分かりちょっぴりショック。下調べは必須ですね。 組み立てガイドを見ながら足の部分を組み立て。異なるモデルのガイドも一緒に書いてあって、最初それに気づかず記載内容と実際の内容物が異なっていることにプチ混乱。外箱を外した状態からかなりの時間先に進めずに苦戦していました(汗 苦戦しながらも足の取り付けが完了。完了してみると本当は全然難しくない作業だったことを実感、慣れですかね。…
最初の投稿でも記載したように、このブログはアウトプットの練習としても使いたいと考えているので、今日はアウトプットを。 (試験まであと15日…) 最近のテレビといえば、やれ4Kだやれ8Kだとか、液晶テレビがいいの?有機ELってなに?と選択の仕方がイマイチ掴めないのが現在の家電業界な気がする。 何度でも伝えさせていただくが、私は家電量販店に勤めているわけではないので、アメトーーク!の家電大好き芸人以下の気持ちで見守っていただけると幸いです… ■選択肢1:画面サイズ テレビを購入する際に一番気になるのがテレビの大きさ=画面のサイズだと思う。 画面の選び方は【部屋に合わせる】というのが一番になる。 テ…
こんにちは、なぁです。 少し前のブログでも書かせて頂きましたが、リビングのTVを買いました✨買ったのは「SONY 77V型4Kチューナー内蔵有機ELテレビ BRAVIA KJ77A9G」です。 77型という大きさなので、かなり迫力のある映像が楽しめそうです😙 リビングのここに置く予定です✨ TVボード置けるように45センチ程、シューズクローク側に凹ませております。 今回のTVを買うまでの経緯、値引き作戦について書いていきます💡 まず私達夫婦の共通認識として、新居に引っ越すにあたり、物入れの時期なのであまり家電の買い換えはしたくありませんでした。 (本当は洗濯機も10年選手なのでそろそろ変えたい…
自宅から車で3分程のところにコストコ(Costco)があるので初参戦。 ちなみに英語ではコストコでは無くて、コスコと言われるようです 日本でもそうですが、まずは会員になって会員カードを取得する必要があります。 詳しい説明はCostcoのホームページに書いてありますが、 カードは年会費が120$のGold star executive memberと、60$のGold star memberがあります。また別に法人用の60$カードもあります。 executive memberは2%のキャッシュバックがつきますが、1000$/yearまでのキャッシュバックが上限となっています。 つまりこの60$の…
テーブル table要素を使うことで、表を作成することができます。 表内の行とセルは、table要素内に配置するtr要素とtd要素(th要素)で示します。 caption要素は、表のキャプション(タイトルや説明)を表します。table要素=表全体を示す要素です。表の大きさや罫線などは、この要素に設定。 tr要素=表の行を示す要素。例えば3行の表を作成する場合はこの要素を3つ配置する。 th要素=見出し用のセルを示す要素です。 td要素=表のセル(データセル)を示す要素。例えば横に3つのセルを並べたい場合は、各tr要素の中にこの要素を3つ配置。 caption要素=表のキャプション(タイトルや説…
第一子の産休は暇で仕方がなかった とにかく断捨離をする フリマサイトで断捨離する 買取サービスを利用する 粗大ごみを無料で回収してもらう 動画をみて過ごす U-NEXT アマゾンプライム 散歩をする ハンドクラフトをする 副業をする 妊娠中・出産後のお得情報 // 第一子の産休は暇で仕方がなかった ぶっちゃけた話、筆者は第一子の産休中は暇で仕方がありませんでした。 とはいえ、妊娠後期ですので、遠出やアクティブな遊びはできませんし、家の近所で静かに過ごすことしかできません。 体重管理も最も難易度が高い時期で、息をしているだけでも体重が増えているように感じました。外食も楽しめません。 暇をもてあそ…
静鉄ホテルプレジオ博多駅前の宿泊記です。今回は長期滞在専用のおすすめのホテルサイト、マンスリーホテルを利用し、憧れのホテル暮らしを体験してきました。最近はテレワークを導入する企業も増え、気分転換にホテルで仕事をするという方も増加傾向だとか・・・。今後もこの流れが加速し、憧れのホテル暮らしが身近な時代になるといいですね! 今回の記事では7日以上の予約でオトクなマンスリーホテルのサービスの紹介と、リモートワークや長期滞在にぴったりな静鉄ホテルプレジオ博多駅前を紹介したいと思います。静鉄ホテルプレジオ博多駅前はコスパの高い、素敵なホテルでしたよ! マンスリーホテルってどんなホテルサイトなの?? 7泊…
もしもの時に備えて安心、「蓄電池」で電力確保!災害や停電対策など、 もしもと言う時の電源確保にUPS搭載リチウム蓄電池セットが便利にお使いいただけます。停電や自然災害は、いつ起こるかわかりません。 自治体やオフィス・クリニックの非常用電源に確かな備えは不可欠です。■オンリースタイルのUPS搭載リチウム蓄電池セットとは? オンリースタイルUPS搭載リチウム蓄電池セットとは、 UPS機能・バッテリー充電機能を内蔵したマルチインバーターとSimpleBMSを搭載したリチウムイオンバッテリーのセットになります。■特徴 ・大容量だから長時間バックアップが可能! →オンリースタイルUPS搭載リチウム蓄電池…
昨年テレビを買い替えたのですが、やっぱり画面は大きいほうがいいですね。家族利用を考えて、大き目のサイズにしてよかったです。 その後、同僚もテレビが調子が悪くて買い替えたそうですが、やっぱり画質は液晶より有機ELのほうがいいと家電量販店ですすめられて、そちらを購入したそうです。 私も今はソニーのブラビアを使っていますが、実際に画質を見たときは、やっぱり有機ELのほうが断然きれいでした。 ただ、画質がいい分、価格がかなり高めだったので諦めました。ただ、ネットでは安く買えることがあり、さらに、最近はこの価格帯で買えると評判なのが、13万円台で格安 LG 55型 4Kチューナー内蔵 有機EL テレビ …
2022年の東京都立小石川中等教育学校が、小学5,6年生向けの理科教室イベントを開催します。 毎年実施している公開講座で、今年は物理学、生物学、地学系という3種類の講座を開講することのです。 どのようなイベントか概要をご紹介します。 事前の申込、抽選による予約が必要となりますので、受検を検討されている方はぜひとも申し込みをおすすめします。 2022年 小石川中 理科教室イベント概要 2022年 小石川中 理科教室イベント 講座内容 2022年 小石川中 理科教室イベント 申込方法 2022年 小石川中 理科教室イベント概要 日 時 令和4年6月19日(日) 午前8時から午後1時まで 対象者 都…
「薄型液晶テレビの音が聞きづらい」「薄型テレビの音がこもっている」「薄型テレビの音が割れる」など、薄型テレビの音についての悩みをよく聞きます。 わが家も最近ようやく薄型液晶テレビに買い換えましたが、案にたがわず音がこもるし聞きづらいのです。番組によっても異なりますが、会話で何を言っているのか分からないことがあります。 そこで私は「何とかしてこの悩みを解決したい」と思い、いろいろ調べました。そして私は私なりの解決策を見つけたのですが、このレポートは、その悩みを解消するために私が調べたことの一端を書き留めたものです。ご参考になれば幸いです。 〔 目 次 〕 1 「薄型テレビの音が聞きづらい」原因と…
2週間のご無沙汰で~す。 ◆◆◆ ◆ ◆ ◆ 15年ぶりにシャバに出る! 。 ◆ ◆ ◆ ◆◆◆ さて、我楽多亭3号館は、オーディオ、音楽、ジャズの資料館だが、ここでも音楽を聴きた~い。そこで、我楽多亭1号館の奥に秘蔵してていたスピーカーを10セット取り出す。15年しまったままだから、漸くシャバにでたことになる。 ◆◆◆ ◆ ◆ ◆ クライスラーCA1AⅢ 。 ◆ ◆ ◆ ◆◆◆ 米国ARアコーステック・サスペンション方式を採用、密閉型でも豊かな低音がでる、《リッビングオーディオ》クライスラーCA1AⅢをご紹介する。【写真①②) 以前、CA3AⅢをブログに取り上げた。定価:87800円(ペア)…
2009年に購入したパナソニック製の液晶テレビの電源が入らない。 私自身はラジオさえあれば良いのですが、やはり家族がいるとそうは行かず…購入を検討しました。当時、30代後半。 生活が苦しい時期で、頑張って大きな契約を取り、報奨金がたくさん入るタイミングでデジタル放送が入るテレビを購入しました。 あの時の仕事はかなりしんどかった…涙。 それから13年。 ついに買い替えの時が来ました。37型だったのが、43型の4Kテレビで探す事にしました。 当時と違い、今はネットで情報検索、購入が可能です。 業界の市場、技術、価格まで、大きく変わりました。当時は確か、11万位の価格でした。 液晶テレビの出始めは1…
尊い時は遠い永遠のお父さん 自分で買った尊い時計 人から貰った尊い時計 その時計は 世界の全ての時計は 日本人の発明品 日本人の発明品は どんなにお金があっても得ることができない尊いもの どんなに頑張っても得ることができない尊いもの 永遠に日本と日本人を誇ることのできる尊いもの 日本に住んでいる1億2000万人の日本人の皆様、沖縄返還50周年おめでとうございます。ブラジルに住んでいる200万人の日本人の皆様、沖縄返還50周年おめでとうございます。アメリカに住んでいる80万人の日本人の皆様、沖縄返還50周年おめでとうございます。ハワイに住んでいる30万人の日本人の皆様、沖縄返還50周年おめでとう…
2022年5月15日(日)締切の懸賞 var year = "2022";var month = "5";var day = "15";var hour = "23";var minute = "59";var centi = "4"; var convert = "0";var roop = ""; var cnt1 = "日";var cnt2 = "時間";var cnt3 = "分";var cnt4 = "秒"; var baseoffset = "none";var cuttime = ""; var br1 = "1";var br2 = "";var br3 = "";var …
今回は和歌山県の和歌山・加太・和歌浦周辺の最安値ホテル・旅館を15個紹介したいと思います。宿泊サイトで評価が高いホテルや旅館を厳選して記事にまとめました。ぜひ参考になれば幸いです。(情報は記事掲載時点のものであるため、詳細をきちんと確認してからご予約お願い致します。 各ホテルの施設情報を確認できるリンクを用意してあるので、そこからスムーズに確認することができます。)
最近はテレビの番組録画も簡単に行えるようになって、ハードディスクを繋げばすぐに予約録画もできるようになった。また、パソコンも大外付けモニターにつなげて2画面対応を行うなど、自宅でも大きなモニターを使うようになってきた。そんな変化に対応してなのか、ハードディスクを繋げたりするためのUSBハブがモニター裏にネジ止めできるという商品が登場している。 サンワサプライの4ポートハブ サンワサプライは、外付けハードディスクを4台まで増設できるUSBハブ「USB-3HTV433BK4ポートハブ」を発売している。価格は8,250円(税込)だ。 このUSBハブは録画機能のある液晶テレビにも対応しており、ACアダ…
お題「手作りしました」 ゴールデンウィークの終わり、5月4日から5月5日に、再びかりん工務店の出張修理が入りました。 5月から6月にかけて、実家を訪問できるチャンスがなさそうだったので、急遽のアサインです。 メインの作業は庭の松の剪定です。 せっかく行くのだから、ついでにトイレのフィルター掃除とテレビのリモコンの分解清掃を行うことにしました。 松の剪定 当初予定になかった二度目の出張修理を行った理由は、松のみどり摘みを行うためです。 前回見た時に、松の新芽がとんでもなく伸びているのを見ていたので、しなければならないことはわかっていたのですが、みどり摘みは遅くとも5月中にやる必要があるため、予定…