挿絵画家、イラストレイター。 1935年 横浜生まれ。画家となる以前は深井日郎または深井ヒローというペンネームで、貸本マンガも執筆。つげ義春と同居していたこともあった。 現在は、書籍装画、新聞、週刊誌、雑誌などに活躍している。 かつてはSF、ファンタジーの仕事が多かったが、近年は歴史・時代小説が多い。
ポ−ル・アンダ−スン「折れた魔剣」 遠藤周作「王妃マリー・アントワネット」 山田太一「岸辺のアルバム」 五木寛之「水中花」 平岩弓枝「色のない地図」他 青のシリーズ 井上靖「異国の星」 深田祐介「炎熱商人」 津本陽「下天は夢か」「大わらんじの男」 宇江佐真理「シリーズお針子おとせ吉原春秋」 杉本章子「シリーズうぐいす屋敷」 諸田玲子「シリーズお鳥見女房」 東郷隆「シリーズ水の中の犬」 勝目梓「シリーズ影追い」
【今回は小説の内容には一切触れません】これですこれ。深井国画伯による早川文庫ペリー・メイスン・シリーズ、ちょいエロ表紙ベスト5!いたいけな中高生のハートを直撃だ! おとなしい共同経営者 (ハヤカワ・ミステリ文庫 3-4) 『おとなしい共同経営者』の見えそで見えない感じがベスト。こんなシーン、この小説にあったかな?他の4冊には表紙っぽいシーンがあったけど、ほんの数ページのあんまり重要じゃないところ。きっと好きもの編集者が次はこのシーンで、とか言って特に描いてもらってたに違いない(残念ながら他の早川文庫メイスン・シリーズの表紙絵は、こんなに肌出して無い)。売れ行きはどうだったのかなあ。深井さんって…
【『ベラドンナ』第2弾の『片腕』 (2)】 杉井「丸山プロデューサーはときどき変なことを(笑)。『ベラドンナ』(『哀しみのベラドンナ』〈1973〉)がフランスで話題になってるんで第2弾をやりたいということで、それでスタジオに行ったら企画書ができてて。川端康成の「片腕」という。
【『ベラドンナ』と虫プロの時代 (2)】 丸山「『ベラドンナ』(『哀しみのベラドンナ』〈1973〉)というのは奇跡的な作品だとぼくは思います。虫プロもこういう作品がつくれるという奇跡的な会社で。ゴーしたのは手塚(手塚治虫)さんですが、企画か編集まで山本(山本暎一)さん」
庄野護サン『スリランカ学の冒険』*1「日本文学のなかのスリランカ」に出てくる小説三冊のうちの一冊。「青の三部作」第一作だそうです。スリランカ関連書籍33冊目。 装幀 深井国 たぶん文庫本含めて青の三部作はぜんぶこの人の絵です。 最初この表紙見て、どこがスリランカじゃ、こんなの古代ローマじゃんと思ったですが、古代ローマでなく、古代ギリシャでした。舞台はスリランカからニューヨーク、バンコク、東京名古屋静岡浜松を経てクライマックスがシチリアですので、インド亜大陸でなく地中海文明という点では、何もまちがってないです。ネタバレのような表紙ですが、中盤までシチリアのシの字も出てこないので、バレようがない。…
図表 4: 当社予想は中国、米国、インド、インドネシア、ドイツが2050年に世界5大国になるこ とを示唆する 世界GDPランキング(米ドル建て) https://www.goldmansachs.com/japan/insights/pages/path-to-2075-f/report.pdf