室町時代に始まるといわれる、大分県由布市湯布院町湯平にある温泉の名称。
昭和の町村大合併で旧由布院町と合併して湯布院町となる以前は、療養型温泉として著名で、戦前は別府温泉に次ぐ、九州で第2位の入湯客を誇る温泉地として知られていた。
今回は九州ツーリングの三日目です。今日は近くにある山里の湯で朝湯を楽しんだ後、名水百選にも選定されている男池《おいけ》湧水群や日本では珍しい天然の炭酸水が湧き出る白水鉱泉《しらみずこうせん》、湯平《ゆのひら》や湯布院などの温泉巡りをし、最後に別府で前から気になっていた大分名物のとり天丼をいただき帰路に就く予定です。 ※ 東洋のナイヤガラと阿蘇ツーリング その1から見る…… ※ 東洋のナイヤガラと阿蘇ツーリング その2から見る…… 朝6時過ぎに目覚めキャンプ場内を散策します。キャンプ場内には綺麗な水の流れる渓流があります。 トンボがやってきて葉っぱに留まりました。 三俣山《みまたやま》が望めるテ…
観光客でごった返す湯布院の町、地元んワシらはほとんど近付かん。 そげん湯布院から車で10分ちょっと、人影まばらな鄙びた温泉地。 " 男はつらいよ フーテンの寅 " 、ロケ地にもなった『 湯平温泉 』 軒を寄せ合う旅館街、メイン通りは石畳。 情緒あふれる景色と、流れる花合野川のせせらぎ。 その風景が一変した、2020年九州北部豪雨。 甚大な被害、旅館を経営していた一家4人も犠牲となった。 跡形もなく流された " 砂湯 " の映像に、言葉を失う。 あの日から、湯平温泉の時間が止まった。 豪雨の後しばらく通行止め、ようやく訪ねた2年前。 5ヶ所ある共同温泉の内、2ヶ所かろうじて。 現在、全て源泉が供…
朝食を堪能してから宝泉寺温泉を後にする 翌朝は7時に起床、まずは大浴場に行って入浴して体を温める。朝から実に快適である。入浴して動けるようになると、朝食のために一階へ。 龍泉閣の朝食 朝食はオーソドックスな和食だが、見た目が美しい。こういうところがこのホテルは洒落ている。朝からしっかりと腹に入れるとチェックアウト時刻の10時まで部屋でしばしの作業を行う。 小鉢類が美しい 目玉焼きに 湯豆腐 さて今日の予定だが・・・皆無。一応一カ所だけ考えている場所がないでもないが、そこで何時間もつぶすのは不可能。ノープランも極まれりである。そもそも九重高原の同じようなところを走り回っているので、行くところが限…
今回の帰郷はちょうど九州の桜が満開の頃でした。たまたまとはいえ、ふるさとに歓迎されてる気がして、やけに嬉しかったことを思い出したのであります。 実家滞在は、学生時代の教育実習以来なんで、実に28年ぶり。当時は祖母も存命で食事の支度をしてくれたなぁ(遠い目) 久し振りのチャイムを鳴らすと、両親のお出迎え。心なしか、少し元気のない様子が気になったものの、2年ぶりの笑顔が懐かしい。 再会の挨拶もそこそこに、早速お墓参りへ。 ご先祖様に長らくご無沙汰した無礼を詫び、子孫はお陰様で元気に暮らせている旨をご報告。 さて、この時点で、墓参りと両親に孫の顔を見せるという、帰郷ミッションはクリアしたんで、あとは…
いよいよ8年ぶりの帰郷の日が近づいてまいりました。 no-smile-no-life.hatenablog.com 今回の帰省はコレで同行者とスケジュールをシェアすることに。 tabisio.com 共有者全員が書き込めるんで、各々のリクエストが叶い、より有意義なツアーになると考えたのであります。 特に、今回はカミ様の両親も同行しますし、そのあたりにも配慮したという訳。我ながら気の利くオッサンなのであります。自画自賛でゴメンナサイ。 帰郷のスケジュールは、初日に博多のホテルに1泊した後、実家に2泊し、終盤に大分県の湯布院(ゆふいん)に1泊宿をとりました。これは人生初の、私からの両親へのささやか…
furukumaです。おはようございます。 湯平温泉の朝散歩。最後はLuminar 4のLooksでサクッと編集です。 RX1 / Luminar 4
furukumaです。こんにちは。 今日は朝から木枯らしのような強く冷たい風が吹いています。寒い。 午後から町内会の総会です。コロナ対策のため外で手短に行う予定となっていますが、寒そうだなぁ。 RX1 / Capture One21 Express for Sony
furukumaです。おはようございます。 私は普段の朝食はパン(トースト)派。出張で泊まるビジネスホテルでも洋食(パン食)派。 でも、旅館でなら和食派です。湯布院旅行で泊まった旅館では朝食を選べたかどうか忘れましたが、希望どおりの和食でした。 前日の夕食もそうでしたが、ご飯(白米)がとにかく美味しかった。「ひとめぼれ」か「つや姫」だったと聞いた覚えがあるのですが、食べたことがない品種でした。 和食とは言っても、サラダやハムエッグはありました。今の世の中なら、これは和食ですよね笑 RX1 / Capture One21 Express for Sony
furukumaです。こんにちは。 雨が止まないので過去写真の現像なんかをして過ごしてる日曜日。 湯布院旅行2日目の湯平温泉の朝散歩です。 毎回書いてるような気がしますが、もう一度行きたい場所です。 これからの新緑の季節も気持ちいいだろうなぁ。 RX1 / Capture One21 Express for Sony
furukumaです。こんばんは。 旅行の楽しみ。このときは豊後牛多めのプランでした(妻が予約した)。 豊後牛も美味しかったし、ご飯(白米)が美味しかったことを覚えています。 RX1 / Capture One21 Express for Sony