高原(たかはる)の狭野神社(さのじんじゃ)を参詣した。鎮座地は宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田。小字は「狭野(さの)」という。 鎮座地は高千穂峰(たかちほのみね)の東麓。山頂から5㎞ほど東に位置する。そして、狭野の地には神武天皇の伝説が残っていて、狭野神社の御祭神にもなっている。 狭野尊 狭野神社(狭野大権現社)の略紀 長い長い参道の奥に 神徳院跡と豊受神社 狭野尊 御祭神は狭野尊(サノノミコト、サヌノミコト)。「狭野尊」は神武天皇の幼名とされ、日本書紀の一書(あるふみ)の中で確認できる。 「神武天皇」というのはいわゆる漢風諡号で、8世紀の天平宝字の頃につけられたものである。伝わっている名はカムヤマ…