思考の生理学 就寝前にテーマごとに読み進めていました。句読点が多くてちょっと読みづらいのですが、40年前の考えが全くもって今現在に当てはまる内容の「思考の整理」の教科書でした。 思考の整理学 (ちくま文庫) 作者:外山 滋比古 筑摩書房 Amazon ここからオマージュされた書籍をいくつか読んでいるせいもあって、目新しいフレーズはなく、全て既視感にあふれた内容ではあるのですが、筆者の経験に基づく精神的、肉体的に基づく思考の整理の仕方がわかりやすく述べられていて読みやすかったです。 面白いのは、「朝飯前」の定義。朝飯前は朝ごはんの前にできるくらいに簡単な意味ではなく、朝ごはんを食べる前は脳が整っ…