日本の放送作家、小説家。
1956年、大阪生まれ。同志社大学中退。放送作家として「探偵!ナイトスクープ」「大発見!恐怖の法則」などの番組構成を担当する。
2006年に「永遠の0」を発表し、作家デビュー。2009年には「BOX!」が第30回吉川英治文学新人賞候補、第6回本屋大賞の5位になる。2013年に「海賊とよばれた男」で第10回本屋大賞を受賞。
戦争好きというイメージが強い言動を発する節があるが故に極右思想かつ軍国主義の持ち主である。
七夕。参院選の最中です。 昨日6日(日)付の毎日新聞・社会面に以下のような数行の短い記事がありました。 外国人労働者 「ルール無視」 保守・百田代表 | 毎日新聞 日本保守党の百田尚樹代表は5日、福岡市での街頭演説で、日本に居住する外国人労働者に関し「日本の文化は守らない。ルールは無視する。日本人を暴行する。日本人の物を盗む」と語った。ヘイトスピーチに該当する可能性がある。 事実確認のため百田氏の演説の動画を探して見てみました。全部見たわけではないので、該当する場面には当たらなかったのですが、全体的な話のムードというか文脈からすると、報道どおりの「ヘイト」発言をしていてもおかしくはない印象です…
【参院選2025】投票日は“連休のど真ん中”!?政権が意図的に投票率を下げたいワケとは? 2025年の参議院選挙が目前に迫る中で、ネット上ではある“違和感”が大きな話題になっています。 【参院選2025】投票日は“連休のど真ん中”!?政権が意図的に投票率を下げたいワケとは? 三連休の中日=有権者が“動きにくい日” 「なぜあえてこの日なのか?」という疑問 総務省の選挙日程は“調整可能” 投票率が下がると、誰が得をするのか? 国民が取るべき対抗策は「期日前投票」 まとめ:本当にこのままでいいのか?有権者の意思表示を それは、 「投票日が三連休の中日、7月20日(日)に設定」 です。 一見普通に見え…
【偏向報道?】百田尚樹氏「外国人はルール無視」発言に“ヘイト”のレッテル貼り 共同通信の記事は選挙妨害か? 2025年7月現在、参議院選挙の真っ只中。そんな中で注目を集めているのが、日本保守党の代表・百田尚樹氏の発言をめぐる共同通信の記事です。タイトルには「外国人は『ルール無視』 百田尚樹氏、ヘイトスピーチか」といった刺激的な言葉が並び、まるで“レッテル貼り”とも言える内容でした。 しかし、この報道に対しては、ヤフーニュースのコメント欄をはじめとして、多くの国民が強く反発しています。「事実を言っただけでは?」「むしろマナーを守らない一部外国人への苦言をなぜ封殺するのか」といった声が殺到しており…
こんにちは! ついに今日、2025年7月3日、参議院選挙が公示されましたね。投開票日は7月20日。これから2週間ちょっと、街頭もネットも一気に熱を帯びてくるはずです。 この記事では、各政党の最新支持率、注目されている政策の違い、そして私が応援している日本保守党の政策について、深掘りしてお届けします! 📊 最新の政党支持率【2025年7月時点】 🔍 注目テーマごとの政策比較(主要政党) ▶ 経済・物価対策 ▶ 安全保障・外交 日本保守党の政策を詳しく見てみよう ① 経済政策 ― 増税で景気は良くならない! ② 国防・憲法改正 ― 9条では国は守れない ③ 教育・家族政策 ― 伝統と誇りを取り戻す…
【応援ブログ】北村晴男弁護士、日本保守党から参院選出馬へ!保守再興の新たな旗手に期待 こんにちは!今日はとても嬉しいニュースが飛び込んできました。 「行列のできる法律相談所」で知られる北村晴男弁護士が、日本保守党から参議院選(7月3日公示・20日投開票)の全国比例に出馬することを正式に表明しました! 【応援ブログ】北村晴男弁護士、日本保守党から参院選出馬へ!保守再興の新たな旗手に期待 ✔ なぜ北村弁護士なのか?その魅力と期待 ✳ 「このままでは日本が壊れる」――強い危機意識からの決断 👥 全国比例だからこそ選ぶ意義 日本保守党が北村弁護士を送り出す意味 🗓 夏の参院選:北村弁護士への注目ポイン…
何年か前に、ブックオフに行って、百田尚樹著「日本国紀」が6~7冊も書棚にあるのを見てびっくりしたことがあります。そんなに、売れているのです。大ベストセラーです。このブログの「戦争の証言」のところで、書いたのですが、歴史家には、真偽を見分ける能力が求められます。この著者は、資料や証言を冷静、批判的に検証したのでしょうか?素直、お人好しで、人の話は何でも無批判に信じ込む性格なのでしょうか?彼の場合は、情報リテラシーの能力が低いとか、そういう問題ではなさそうです。歴史的資料を、真か偽かという冷徹な目で選別するのではなく、自分の歴史観にとって好都合か、不都合か、という目で選別しているように見受けられま…
2025年6月24日に日本保守党の定例記者会が開かれました。 7月の参議院選挙の日本保守党の追加候補予定者として、百田尚樹代表の名前が発表されました。全国比例区で出馬予定です。 https://youtu.be/4qy3nFQ2oSU 記者会見での質疑によると、日本保守党は全国比例で特定枠は使わないとのことでした。 特定枠なしということは名前を一番書かれた候補から順番に当選となりますので、日本保守党の全国比例では百田氏が最初に当選しそうです。 今回の候補者の追加発表で、日本保守党の候補予定者は8人となりました。 北海道 小野寺まさる氏 福 井 大坂 幸太郎氏 福 岡 森 健太郎氏 東 京 小坂…
☆ 国会は会期末。永田町界隈は慌ただしいだろうなぁ。ずっと前、国会図書館に行ったことが懐かしい。さて、どのような政局になりますやら。 ☆ (追記)国民民主党は、話題の女性候補の擁立を断念したという。昨日の記者会見は、いったい何だったんだろうなぁ・・・。 ★ 今日は、百田尚樹さんの「幸福な生活」(祥伝社文庫)から「母の記憶」を読んだ。 ★ アルツハイマーで施設に入所している母親を息子が訪れる。多忙を理由に久々の再会。息子のことはわかるようだが、饒舌に話される内容は、あっちへこっちへと飛んでいる。 ★ どうであれ、息子にとって母親は大切な人。彼が7歳の時に父親は母親と大げんかの末、家を出て行った。…
台湾を訪問した日本保守党の百田尚樹代表らが、4月18日に林佳竜(りんかりゅう)外交部長(外相)と会談しました。 林佳竜外交部長は、台湾との関係の在り方を定める日本版「台湾関係法」の制定を日本保守党が重点政策項目として掲げていることに感謝を表明し、台日の各分野における協力強化にも期待を寄せました。 (台北中央社)林佳竜(りんかりゅう)外交部長(外相)は18日、台湾を訪問した日本保守党の百田尚樹代表と会談し、台湾との関係の在り方を定める日本版「台湾関係法」の制定を同党が重点政策項目として掲げていることに感謝を表明した。台日の各分野における協力強化にも期待を寄せた。外交部(外務省)が19日、明らかに…
日本保守党の百田尚樹代表が台湾の朝のフォーラム出席後の昼休みに弁当の箸を鼻に刺した写真を投稿してるけど、はっきり言ってものすごく下品で汚いし、まともな国政政党の党首がするような行動ではないですよね。