こんにちは!ナノムーンです(^^) 前回「認知力」についての記事を書きました。 本日は「感覚」について書きます。 認知力というのは、脳内で処理される「物事を瞬時に認識する力」です。(信念・観念・概念・ビリーフ・思い込み、と呼ばれるものです。) 感覚というのは、体で感じる振動です。 認知と感覚は連動していますが、それぞれ別物です。 感覚とは振動であり、命のエネルギーでもあります。 認知は理解しやすいと思いますが、(分からない方はこちらを参照) 感覚はシンプルに突き詰めると「振動エネルギー」です。(物理では運動エネルギーとか周波数っていうんですかね?) 興奮したり焦ったりしている時は「ドキドキして…