戦争になったら背後の山(上之山城、うえのやまじょう)にたてこもる。そんな想定で鹿児島城(かごしまじょう、鹿児島市城山町)は整備されている。のちに籠城は実行される。築城から約270年後のことだった。 鹿児島城の駐車場から城山を見上げる 西南戦争の最終決戦の地 城山を登る 激戦の爪痕 本丸や二ノ丸については前編にて。鹿児島城の概要についてもこちらで。 rekishikomugae.net 西南戦争の最終決戦の地 明治10年(1877年)、鹿児島で不平士族が蜂起した。西南戦争(せいなんせんそう)である。「丁丑役(ていちゅうえき)」とも呼ばれる。 西郷隆盛は明治6年(1874年)に官を辞して鹿児島に帰…