糸ハル&ストレッチ編み 糸島ハンドメイドカーニバル、初日の今日、早速行ってきました。 今日は、ほかにも宮田ちひろさんの絵画展とストレッチ編みの展示会にも行く予定(実際、行ったんですが)だったので、糸ハルはかけ足。 明日の土曜も、夫と二人で再訪するので、今日はお目当ての数ヵ所以外は、下見程度。 「お目当て」の、いの一番はアトリエNATUさん! 最初にお会いしたのは2021年の4月。その後も10月、翌年の4月、10月とお会いでき、毎回とても楽しみにしていたのですが、その翌年(昨年)からしばらくお休みされていて、この秋ようやくお会いできたのです。 以前購入して、肌身離さず(ちょっとオーバー)使ってい…
最近のマイブーム まずは以下の画像をご覧ください。 森永の回し者ではありません。 たまたま我が家の味噌漉しにピッタリのサイズで、画像の収まりが良いのでこの写真を使ったまでです。 普段は、森永だけでなく、雪印や明治など、その日行ったスーパーで特売になっている製品を使って作っています。(右のクリームチーズを) プレーンヨーグルトに塩麹を入れてかき混ぜ、一晩冷蔵庫に寝かせて水切りすると、クリームチーズができあがる。 偶然ネットでやり方を知って以来、あまりにも簡単で美味しい為、3日に1度は作っているのです。 正確な分量はプレーンヨーグルト400gに対し、塩麹25g~35g程だそうですが、私はヨーグルト…
秋はイベント盛り沢山 気がつくと、もう10月の第一週も終わり。 なんだか本当に早い、早過ぎる。 こんなこと(こんなことって?)してる場合じゃない!と 焦る気持ちと、といっても今さらね~~と 現状に甘んじててもいいじゃん、と開き直る気持ちと・・・ パートになって休みは格段に増えたけれど、職場でフル回転なのは変わらないので、疲れ方は半端なく、滋養強壮剤なしでは起床もままなりません。 若いつもりでもトシには勝てませぬ。 前回の帰省時、武雄図書館に寄り、15冊も借りてきて、リッチな気分に浸っているけれど、例によって例のごとく、借りただけで満足♡しているところがあるので、まだ1冊も読了していません。 1…
糸ハル10周年!! 初日の今日、早速行って来ました。 糸ハルこと糸島ハンドメイドカーニバル、今年10周年になるそうです。 ここ数年、春と秋の年2回、必ず見に行っていますが、正確にはいつからだったか、7,8年にはなるのかなぁ? 最初から、ではなかったような気がします。というより当初はもっと規模が小さかったのかも。 作り手さんが年々増えているのは確かなようで、今年は110ものブースが! お馴染みの方も沢山いらっしゃいますが、新しく出展されている方もいらして、作品を見るだけでなく、お話するのも楽しいひと時。 ただ、今年は写真ブログNGなところも多くて、ブログアップできたのは、殆どがお馴染みさん。 そ…
生憎の雨 昨日は仕事の後に、車を飛ばして武雄図書館まで行ってきました。 ネットでの延長手続きをし損ねていたので、期限が過ぎており、やむをえなかったのです。 午後9時まで開いていますから、それでも十分間に合い、5冊は延長手続き、新たに新刊本コーナーから5冊借り、隣のゆめタウンで食材の買物をして帰りました。 帰宅は10時前。もう少し早く着いていたはずですが、途中右折すべきところを直進してしまい(言い訳:暗かったんだもん!)伊万里方面へ向かったため、遠回りをしてしまったのです。 右折し損ねたのにはその瞬間に気づいたので、Uターンしてもよかったのですが「そういや最近伊万里には行ってないなぁ」と夜のドラ…
糸島ハンドメイドカーニバル 2021,04,25糸島ハンドメイドカーニバル 見に行ってきました。 https://www.instagram.com/cans_factory/ cans.factory (@cans_factory) | Twitter
よつ葉のクローバーさん あとりえ あっきーさん 門司港、太陽と海のマーケットで参加されていた方達のお店を訪問。♪楽しそうに頑張られていて良い刺激を受けてきました。 https://www.instagram.com/cans_factory/ cans.factory (@cans_factory) | Twitter
超充実の一日! 出不精でナマケモノの私にしては珍しく、朝から精力的に動き回りました。 その甲斐あって、素敵なもの・ひとに巡り会えましたよ。 まずは順を追って・・・ 祐徳稲荷博物館で開催中の鹿島錦展を見に、鹿島市へ。 第70回佐賀美術展の工芸の部に入選した友人の作品ー旅袋ーをじっくり見てきました。 ほんとに凄いんですよ! 織るだけでも緻密で難しい作業だと思うのに、彼女の場合、仕立ても凄い! 四隅の柄合わせがピッタリ!神業! NHKのウェブサイト貼り付けておきますのでぜひぜひ見てくださいね。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20210419/5080008602…