第81代・安徳天皇と徳島県三好市東祖谷の栗枝渡八幡神社について。次の流れで紹介していく。 ・安徳天皇・安徳天皇と壇ノ浦の戦い・後鳥羽上皇と菊の御紋・栗枝渡八幡神社(くりしどはちまんじんじゃ)・徳島県の美馬市・美馬市のみたからの歌・東祖谷・駿河(スルガ)について ■安徳天皇第81代天皇。平安時代末期、在位は1180年~1185年。生没年は1178年~1185年。 歴代の天皇の中、最も若く崩御した天皇とされる。 1183年に木曾義仲の軍が京都へと迫った。すると平家は安徳天皇と三種の神器を持って西国へと逃れた。 その後、安徳天皇が在位のままに、後鳥羽天皇が即位した。後鳥羽天皇の在位は1183年~11…