認知症の原因の半数以上を占める「アルツハイマー型認知症」は、 女性のほうが有病率が高いことが知られています。 従って、当然のことながら妻が認知症に罹患し、夫がその介護を担うことがあります。 認知症の介護において、介護者が「夫」の場合、 夫ゆえの難しさがあり、夫だからこそ窮地に陥る可能性があることを知っておいてほしいと思っています。 以下はあくまでも、私が見てきた危うい状態に陥りがちな「夫の姿」を書き記したものであり、 すべての方に当てはまることではありません。 ただ、自分は大丈夫だと思っている方こそ、私は心配しております。 妻の介護を担う夫の方々、そして、その夫をサポートする方々、 どうかこの…