❀サマリ❀ 2020.12 自然妊娠で第一子出産 2022.10〜第二子挙児希望も授からず 2023.12〜不妊治療開始(タイミング法×6、AIH×6、卵管造影n.p.) 2024.12採卵1回目→受精卵3個凍結 2024.2 胚移植1回目 年末にビタミンD欠乏が分かったのでサプリ服用中 1月中旬、生理の到来とともに移植周期が始まった。 初回の受診でホルモン補充周期と自然排卵周期のどちらにするかを先生と相談。大きな母数での比較だと成績に差はないが、近年は自然排卵周期の方がやや成績がいいと言われてるそうな。個人にとってどちらがより良い選択かは分からないとのこと。 迷っていると自然妊娠歴があるので…