栄の成田山・萬福院でお護摩に参列した後は、12〜3分ほど歩いて若宮八幡社にお参りしました!2020年の1社目です。 若宮八幡社は、社伝によると文武天皇の時代に創建とあり、実に1,300年以上という大変歴史のある神社です。ちなみに、八幡社の中でも「若宮」と名のつく神社には応神天皇の第4皇子である仁徳天皇がお祀りされていることが多いようです。(全国に数万社ある八幡社は「宇佐神宮」を総本宮とし、応神天皇をお祀りしています。) スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); それでは早速、境内のご紹介を〜。 <画像でご紹介〜神社の…