蛍光灯の生産が、2027年末に終了するようです。 理由は水銀が環境に与える影響を排除するためだそうです。ただ、最近売られている蛍光灯って、水銀ゼロを標榜するものばかりじゃなかったっけ・・・? まあ、何はともあれ、省エネなどを考えても、LEDに置き換えていく必要があります。我が家にも、サークル型や、電球型や、直管蛍光灯の照明器具がまだまだあります。 このうち、電球型は切れる前から順次LED電球に置き換えています。サークル型は天井からつるすタイプのものなので、蛍光灯が無くなっても、器具ごとLEDの天吊りタイプに交換すればよいです。これも壊れてからで問題ありません。 一方、直管蛍光灯の方は、天井に直…