仕事の評価 日本:従業員は自分の仕事の結果が数値的に利益になったか、または損失かをあまり苦にしていません。つまり各人はROI(注)を意識せず、するのは経理関係者呼び経営者です。しかも会社全体の結果を見るだけで、個々の仕事に対しては多くの注意を払っていません。これは各々の仕事の結果でROIを見て、結果分析がなされていないということです。色々事情があるでしょうが、時には、取り掛かる前から赤字が判明している仕事にさえやむを得ず手を出すことがあります。 仕事の結果のみならず、そのプロセスと取り組み方も重視されます。例へ、結果的には赤字になっても、正しいやり方であったり、担当者の努力、または新たな手法で…