こんなことがあっていいのだろうか。2020年12月15日に千葉市議会が採択した「選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書」の冒頭に、とんでもない事実誤認、もっとはっきり言えばウソが書かれている。 意見書冒頭のくだりはこうだ。 2018年2月に内閣府が公表した世論調査では、夫婦同姓と夫婦別姓を選ぶことのできる、いわゆる選択的夫婦別姓制度の導入に賛成・容認と回答した国民は66.9%で、反対の29.3%を大きく上回り、特に30歳代における賛成・容認の割合は84.4%にも上る結果となった。 初めてこれを読んだとき、本当にビックリした。今年9月に刊行された『夫婦別姓に隠された不都合な真実~「選択的」でも賛…