一般に通用する名称。稀に複数持つケースもある。
例としては、母語以外の社会で生活する時に便宜上使用する別の名前など。
「ペンネーム」や「芸名」等とは意味あいが少々異なる。
本名を使うと不利益を被ったり、都合が悪かったり、それでも本名を変えたくない、変えられないケースで使われる。また、他国では母国語の名前では発音できなかったり、名前を覚えてもらうのに障害になる場合があるため使われるケースもある(この場合は愛称と呼ぶことが多いが)。本国では本名を、生活国では通名を使うケースも多い。
マスコミが扱う場合、通名と本名のどちらを採用するかは、各マスコミのポリシーやその記事の内容によって異なる。