和多利神社(わたりじんじゃ)は鹿児島県南さつま市金峰町宮崎に鎮座する。このあたりはかつての薩摩国阿多(あた)である。 御祭神は国饒大年彦命(クニニギオオトシヒコノミコト)と 日新偉霊彦命(ヒワカクシタマヒコノミコト)。島津氏相州家の島津運久(しまづゆきひさ)と島津忠良(ただよし)である。 もともとは水晶山花蔵院上宮寺(すいしょうざんかぞういんじょうぐうじ)と上宮熊野権現社があった。明治3年(1870年)に廃寺となったあと、島津忠義(ただよし)によって跡地に和多利神社が創建された。 田布施(たぶせ、こちらも金峰町)領主の島津運久は永正9年(1512年)に阿多を攻め取り、この地を隠居所として移り住…