閉管のn倍振動 閉管のn倍振動も、弦のn倍振動と同様に表にまとめると推測できる。 λnつまり、n倍振動のときの波長は、 基本振動、3倍振動、5倍振動、・・・、 と増えていったときにどういう変化をするかに注目すれば良い。 fnつまり、n倍振動のときの周波数も、同様に考えてみよう。 注意しないといけないのはnが必ず自然数の奇数になるということ。 閉管に偶数倍振動はない。忘れないように。 閉管のn倍振動の周波数の計算は頻出問題だ。 次回からはこの結果を使って問題文を解いていこう。